35年目のラブレターのネタバレレビュー・内容・結末

『35年目のラブレター』に投稿されたネタバレ・内容・結末

すんごいよかった。
深夜に観てめっちゃ泣いた。
喉がぎゅーって苦しくなる泣き方して映画観ることってなかなかないけどこれはそれだった。

重岡大毅さんめちゃくちゃ演技上手。本人の人生かと思うぐらい。

>>続きを読む

ひとり夜な夜な大号泣。いいね最高だった
愛する妻にラブレターを書くために学校に通い字を少しづつ覚える姿に感動。結婚35年目にして突如として訪れる脳の病気。亡くなったあとに妻からの手紙を棚から見つけ読…

>>続きを読む
ところどころ笑えるところもあったし泣ける場面もあって最高だった。
ラブレターをもらって本当に嬉しいのに字が読めなくて、何を思ったのかヤギみたいにその手紙を食べちゃって笑えもするけどなんか心が痛かった。

素敵な夫婦

自分が死んだ後も大切な人には前を向いて生きてほしいと思うのは当然のことだが、背中を押すのは難しい。
手紙を遺しておくのはいい手段だと思った。

後悔は過ぎた後に気がつくもの。

手紙を…

>>続きを読む

ダメだ、途中からなんで病気の妻の為にもっと役に立つようなことを頑張ろうと思わずに、ラブレターをもう1回書こう!!っていう考えになるのかが謎すぎてそこから何も入ってこなかった笑
あと夫婦の歳の差が気に…

>>続きを読む
最後にラブレター読んで欲しかったな💌
実話を元に作られてるのがさらに泣ける。
文字が書けないことに負い目を感じていてその過去に苦しめられてきたし、生きる上で何度も苦しいと思ったと思うとすごく胸が痛い

泣きすぎて耳おかしくなって音聞こえなくなって大変だった。

そんな心暖まる作品。

「嫌いなものもええとこ3つ見つけたら好きになるよ」
わたしもこんなこと言える人になりたいと思ったし、こんな生き方を…

>>続きを読む

読み書きのできないまま大人になった寿司職人の男性とその奥さんの物語。
男性を演じる鶴瓶さんと奥さんの原田知世さんの演技がすごくよかった!
何より心の温かい人たちでそれを演技で上手く表現できてました。…

>>続きを読む
めっちゃよかった、、、
爆泣き

学校卒業してほしいっていう気持ちがほんまに旦那さんのこと思ってのことやったんやなあーと思った

あなたにおすすめの記事