横浜国際映画祭にて鑑賞。
パガニーニの演奏に脳を焼かれたリストが一念発起して作り上げたピアノ版「ラ・カンパネラ」を演奏するフジコ・ヘミングに脳を焼かれてしまった楽譜も読めない佐賀の海苔漁師の男が完コ…
久しぶりに映画館へ♪最近は自宅でのながら見ばかりだったから、ゆっくり椅子に座って観ることができて幸せだった✨
さて、監督さんの初めての作品!ということですが、映画自体の出来に関しては私なんぞが意見…
これは本物を出してほしかった。感動的なピアノなんだよなあ。
本物のピアノも聴きたかったし、この曲を弾きたいというきっかけになったフジコヘミングにも触れてほしかった。
楽譜も読めないのに、あの曲を弾…
めちゃくちゃよかったです。
まさか泣くとは思ってなくて、、、
実話を元にしたフィクションだそうですが、実話の方もだいぶドラマチック(フジ子・ヘミングとの件とか)だと思います。
とにかく真っ直ぐな…
モデルの方のことは、何かのニュースで見たことがあった。
映画を見てみて、ラ・カンパネラを一曲通して聴いたことがなかったという事実に我ながらびっくり。
伊原さん、良かった。
本当に漁師さんに見えたし、…
佐賀には昔住んだことがあったので(父の転勤で中学三年間)佐賀弁が懐かしかった。実話ベースってのが凄いわー。伊原剛志さん、全然ピアノ弾いたことないのに半年間で特訓したんですよね。なので、ピアノに関して…
>>続きを読むイオンシネマ大曲で鑑賞!(3/15) 2度目の鑑賞でしたが、またしてもボロ泣きでした… 伊原剛志さんの11分間、最高です! 60歳からでもあれだけピアノが弾けるようになること、驚きです! ただ、この…
>>続きを読む「夢があるから生きて行ける」
きっとだれにでもある、
毎日のいろいろ
家族だったり、仕事だったり、自分の理想とのギャップだったり。
マイナスの思考回路をかかえていたら…夢を持つことで、
[大切]…