自己記録
綺麗な絵だった。
3時間は厳しいと思ったが意外といけた。
森ななちゃんはどうなったのか?
子供との再会は必要だったのか?
疑問は残るものの、
いい時間だった。
高畑さんの艶っぽさ、セリフ…
時間の飛ばし方に引き摺られるようにエンドロールまで連れていかれた感じ。人生を描くとこうなるのかなあ。
芸に魂を奪われて、人生を売った男の目付きに説得力があるのが恐ろしかった。吉沢亮、、、。
お初…
スポットライトに当たってきた役者人生 みたいなセリフがあったけど、スポットライトに当たるところだけがみえている
スポットライトがあたると影ができない 喜久雄は舞台の上で翳りは見せないまま終われた…
心にダメージ来そうな映画だからレビューよくても敬遠してたんだけど(邦画苦手だし)、見たい映画がなくて気になって。結果、もうしばらく見たくはないけど、すごかった…感極まって泣くとかではない、理由もよく…
>>続きを読む顔に芸が食われるってセリフあったけど吉沢亮顔に負けん演技力で感動した
死ぬ覚悟のシーンと屋上で舞うシーンが忘れられん
黒川想矢くんのおかけで初めから惹き付けられたし恐ろしい才能やと思った
顔がという…
歌舞伎を知らなくても十分素晴らしいと思える作品。もはやまるで歌舞伎座の席に座って見ているかのようでした。そして一つを極めようとする者の精神と力強さが伝わってきて、演目前の人物の緊張感も鳥肌に変わって…
>>続きを読むああ恐ろしい。恐ろしい世界だこと。
国宝となった彼。彼にとっての宝は全て失われたというのに。
彼は本当に悪魔と取引したんだと。
3時間ただただ芸の世界を見る。吉沢亮と横浜流星の役へのめり込み方がこ…
吉沢亮目当てで見に行ったけど、ストーリーが濃くて面白かった
血筋という努力だけでは報われない現実が辛かった
"しゅん坊の血が欲しい"が印象的
幾人もの屍の上に立つような気持ちがなきゃ、人間国宝なんて…
3時間あっというまだった!
吉沢亮と横浜流星が本当に美しい、歌舞伎含めて演技もすごい聞いてた評判通りだった
お話は、原作をカットしているのか想像に任せているのか判別がつかないけど所々置いてけぼりに…
©吉田修一/朝日新聞出版 ©2025 映画「国宝」製作委員会