砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます

インターネットが無く調べ物も一苦労、地方への遠出も在来線乗り継ぎのゆったりペースなので展開もやや冗長に感じたけど当時の空気感が良かった。空襲で焼けたので戸籍は申告制とか電話帳で居所が分かるとかが昭和…

>>続きを読む
は
3.9
このレビューはネタバレを含みます

宿命の音楽と回想のシーンが強く印象に残っている。動機はわからなかったけれど、意味不明というわけでもなく。言葉にはできない明確ではない何かがあるのは、彼の表情や音楽から伝わってくる。言葉にしないことで…

>>続きを読む
kosh
2.5
名作という事で前から気になってたが、2時間サスペンスのリアル盤って印象
凝った事はないが、旅の映像が綺麗でした。
途中チョイ役で渥美清出てるやん!ってなりました
SOU
-
このレビューはネタバレを含みます

小説は読んだことないけど昭和らしい情緒ある映像が良かった。最後の方の『宿命』の演奏と映像が1番見どころ

すごい悲しい話で過去の自分を断ち切りたいってのは解るけど、『宿命』を演奏する中でしか父親と会…

>>続きを読む
4.0

これまでに何度もテレビ画面を通して観てきた。
今年は遂に映画館で観ることができそうなので、楽しみ。楽しみというにはあまりに暗く哀しい映画ではあるけれど。映像も音も、大幅には加工できなかった時代ならで…

>>続きを読む
2.8
このレビューはネタバレを含みます

U-NEXTで初鑑賞
名前だけは知っていたし、名作と名高いのでいつかは見ないといけない作品、、、
とようやく鑑賞しましたが、先日見た用心棒同様公開当時はさぞかし盛り上がったんだろうなぁと衝撃的な感動…

>>続きを読む
かなりスローペースで事件の全貌も見えず、前半は冗長的な箇所もあったが、クライマックスの映像と音楽には圧巻。

お父さんの演技が素晴らしく、親子2人の姿に心揺さぶられる。
GAE
3.4
サスペンスでもあり旅行記でもある。
電車は嫌い、新幹線は大嫌いだが昭和という時代を駆けた寝台特急やアクセスも都合も環境も最悪のヤニまみれの電車に乗って旅はしてみたかった。
Ete
4.2
捜査の紆余曲折ぶり、犯人の殺人の動機および全貌、劇内楽曲どれもしっかり高いクオリティを魅せてくれる。犯人を完全な悪人にせず、当時の病の惨状を描ききっている。
古い映画はそんなに見てきてないんですが見やすい方だったと思います。なんか悲しい話でした。でも人殺しの動機は理解できないです。

あなたにおすすめの記事