砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国・地域:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

3.9

あらすじ

みんなの反応

  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

ta
3.9

映画雑誌でオススメされてたので鑑賞。心に深く染み入る作品だった。
特に終盤、台詞無しのBGMのみで犯人の生い立ちが描かれるシーンがグッときた。

ただ正直なところ、犯行動機への共感や、犯人の生い立ち…

>>続きを読む
Flozy
3.5
このレビューはネタバレを含みます

断ち切れない親子の宿命…。
俳優陣の熱い演技とパワフルな演出で143分飽きずに見れた。純粋に自分がハンセン病というもの知らなかったから、なんでこんなにも殺人の動機になるのだろうと疑問に思ってしまった…

>>続きを読む
3.3

自分用備忘録

昔観たんだけど昔すぎて記憶から失われたからもっかい見た。

英良の父親がおばあちゃんみたいだったが多分設定上は自分より若い気がする。

今見ると贅沢な火曜サスペンス劇場に見えなくもな…

>>続きを読む

重厚な音楽を背景に、人間の差別、偏見が産んだ悲しい物語。
前半の捜査パートから引き込ませるテンポの良いストーリー。後半のほぼセリフはないが魅せる哀愁。一度しかない人生をより良く生きたいと思うのは誰も…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

和賀の父は息子の人生の重荷になりたくなく嘘を言ったんだろうな…

砂の器というタイトルは視聴後に考えるととても深いタイトルだと感じる
和賀の現在の成功に満ちた人生だけどその過去を世間に知られることで…

>>続きを読む
3.5
昭和のメロンの開け方を知った作品。
岩に叩きつけて、割って、かぶりつく。
言わずと知れた名作ですね。野村芳太郎監督の作品は、音楽といい、情緒を感じます。やっぱり原作ですよね。
tych
4.0

1974年 橋本忍、山田洋次脚本、野村芳太郎監督作品 143分。迷宮入りかと思われた殺人事件を捜査する2人の刑事(丹波哲郎、森田健作)の執念と、暗い過去を背負う故に殺人を犯してしまった天才音楽家(加…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
日本屈指のサスペンス映画。
よくできとるが、悲しいな😢

午前十時の映画祭
すみ
3.9
後半の怒涛の回想シーン素晴らしすぎる。
釘付けで見ちゃった。
千代吉の慟哭、圧巻だった。

あなたにおすすめの記事