砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

このレビューはネタバレを含みます
渇望する再会への思い
しかし幸せを妨げてはならんとの咄嗟の気付きは、絶叫になった
親の愛を見ました
3.9

美しい情景の数々。当時ハンセン病は感染すると差別を受けていた。親子として隠れて生きるしかなかった辛い旅。映画「鬼畜」とは違う善良な父。宿命をバックにほとんどセリフがなくても伝わる親子の旅路。ちょい役…

>>続きを読む
4.8

何度観てることだろう。スクリーンではフィルムコンサート以来か。
もうタイトルの音楽だけで涙が溢れてくる。
ミステリーとしては、実はかなり弱い部分もあるけど、クラマックスの丹波哲郎の捜査報告からの和賀…

>>続きを読む
知らん!わしゃ知らん!by加藤嘉

30年くらい前に観た

また観たい
4.6

【ラストの強烈な余韻に酔いそう…】
タイトルはよく知ってるし何故かストーリーもだいたい知ってるけど、ちゃんと観たことはない…本作もそういう作品でした!

東京都蒲田駅操車場で身元不明の遺体が発見され…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️🐻‍❄️
1919年4月23日は日本の映画監督野村芳太郎さんの誕生日です🎂
代表作『砂の器』を鑑賞しました

松本清張さんの同名の長編推理小説を映画化した作品です

>>続きを読む
3.8

丸の内TOEI閉館に伴う企画上映で
DVDは遥か昔に観てるけど劇場は初見
色々と異形の何だかクセになる怪作😅

松本清張のさほど良い読者では無いけど
長篇小説としてはかなり好きな一作
その原作を脚本…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

前見た時より泣いた。

東野圭吾系の泣けるミステリーの原点だろうな

ハンセン病

犯人との接触が実は一切ない警察側
こちらの想像だけで語る
映画として語られすぎない背景

クライマックスの『宿命』…

>>続きを読む
青
2.5

映像が美しい。
映像は美しい、と言ったほうがいいかもね。。。!!


後半の回想シーンに入るまでの助走期間(前半の捜索部分)があまりにつまらなすぎるし、魅せたかった回想シーンも助走との脈絡が薄いせい…

>>続きを読む
4.0

豪華キャストで送る、戦後社会派ミステリーの金字塔の映画化。
 個人的には、「飢餓海峡」と双璧を成す傑作ミステリー映画だと思う。
全編を通して、丹波哲郎さんの円熟味を増した演技が堪能出来る。また、渥美…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事