砂の器の作品情報・感想・評価・動画配信

砂の器1974年製作の映画)

上映日:1974年10月19日

製作国:

上映時間:143分

ジャンル:

配給:

あらすじ

みんなの反応

  • ハンセン病の歴史を学べる
  • 視聴者の想像力を刺激する演出が素晴らしい
  • 人情、正義、愛と優しさに満ち溢れた感じが心に残る
  • 父子の情愛が心に沁みる
  • 美しい風景と音楽の中で、切なく、哀しい物語が展開する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『砂の器』に投稿された感想・評価

3.8
原作の記憶は朧げであるが、所々改変しつつ映像ならではの表現で仕上げられており感動した

往年の名作を観るのもたまには良い

期間限定再上映にて。
原作も読みドラマ版も観ていますがスクリーンで観るのは初めて。
何度も観てる作品ですが大画面で観るのは新たな感動があり格別でした✨
どの役者さんも良いが今西刑事役の丹波哲郎が素晴…

>>続きを読む
ご年配の方々の涙を誘っていたみたい。
私は、やや無理がある展開にイマイチ乗れず…前日にF1見たのも災いしたかもしれないけど笑
それでも、長丁場飽きさせない演出と人間味溢れる丹波哲郎に魅せられた


【🌊どんなに固めてもいずれ崩れる🌊】

冒頭の映像と音楽を聴いた時点で
ノスタルジックで切ない気持ちに。
大分むぎ焼酎 二階堂のCMっぽさがある。

古き良き日本の情緒ある風景
四季折々が楽しめる…

>>続きを読む

広島から東京までの車内で見た!
はからずとも旅のシーンが多くて楽しかった!いろんな駅があるなあ〜
お伊勢さん行きたい!

内容は有名ゆえにほぼ知ってたけど、飽きることなく見入った
ライ病って言った瞬…

>>続きを読む
雰囲気暗い!
地道な捜査は良い感じだけど、急に物語が進んで、ヒューマン映画になっていった。
ちょっと古くて合わなかったかも

午前十時の映画祭にて。
父と息子の宿命の物語。
ある1人の元警官の男の生き様。
事件を1歩ずつ紐解いていく2人の警官。
全てを彩る悲しくも圧倒的な劇伴。
劇場で見て本当に良かったです。
旅をしている…

>>続きを読む

絵と音楽が付いたことでより傑作になった気がする、柄にもなくボロ泣きだし周りも泣いてた


小説はトンチキすぎるトリックが衝撃的すぎたけど、そこがうまく修正されて違和感なくコンパクトになってて、クライ…

>>続きを読む
P
3.8
このレビューはネタバレを含みます

午前十時の映画祭にて。まあ、ぼちぼち面白かったかな。尺長いなあと思うところと、時代が違いすぎて共感より、感心が先に来たってのもある。

・1.事件調査
事件の調査のため、秋田に来た刑事たち、特に収穫…

>>続きを読む

午前10時の映画祭にて。問答無用のド傑作。


都心で発見された身元不明の男性死体。唯一手がかりは彼が死亡する前にバーで話した「カメダ」という言葉だけ。


この地味なイントロから物語はある男の数奇…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事