国宝のネタバレレビュー・内容・結末

『国宝』に投稿されたネタバレ・内容・結末

えぐい。3時間引き込まれっぱなしだった。
血筋が全ての世界。憎くて憎くて仕方ないけれど、喜久雄にとってはその世界が全てで、憎んでも憎みきれない世界だったんじゃないかなと思う。
俊坊を守ったのも血だっ…

>>続きを読む

言語化がとっても難しい。
とにかく圧倒された。
美しい。本当に美しかった。
世間からは順風満帆と思われた国宝だったが、
信じ難い程の理不尽と裏切りを経験して舞っていた。
血を欲したが、唯一の肉親から…

>>続きを読む

今まで全く触れたことのない歌舞伎をエンターテインメントとして楽しめたし、実際に観てみたいとすら思えるようになったのは大きな収穫。

喜久雄の少年時代の役者さん、めっっっっちゃいいね…まじで良かった。…

>>続きを読む

歌舞伎役者の人生におけるどん底、栄華を極めた時を見ることができる映画。

この映画は、ハッピーエンドなのかバッドエンドなのかがはっきりとしてなくて、観客一人一人によって解釈が違うと思う。
最後らへん…

>>続きを読む

こういう映画は普段見ないけど、話題になってるし誘われたから見に行った。

歌舞伎を見たことがないからわからないけど、普通の俳優さんが歌舞伎をここまで演じられるのがすごいと思うし、圧倒された。

物語…

>>続きを読む

もう、人生いいことも、よくないことも
本当にいろいろある。

ただ守ってきたのは芸の道。それが喜久雄の貫いた筋だった。
だからよくないことが起こっても、いいことに繋がった。

喝采なんて、他人の評価…

>>続きを読む

いつも映画を見てると、必ず集中力が切れてポップコーンむさぼりタイムが始まる私ですが、3時間という長さを感じないほど夢中になって見ました。周りも静かなシーンでは全く物音がしなくて、見入っているんだなと…

>>続きを読む

役者と演出に感動^_^
2人が大舞台に初めて出るシーンは失敗しないかヒヤヒヤ&ドキドキしたのに、2回目以降はそんなの微塵も感じてなかった自分に驚いた。
雪、見たことないでしょ?からの雪で終わるのもな…

>>続きを読む

心を鷲掴みにされ続けた。そんな体験だった。これが3時間の作品だったとは信じられない。上映が始まるまで、長時間耐えられるかどうか気にしていた自分は、いかにこの作品をみくびっていたことか。
作品の長さで…

>>続きを読む

原作があり、それを元にしていますが、李監督のバックグラウンドに通ずるであろう、”アウトサイダー”というのが副題にあると感じました。
李監督がこの原作に惹きつけられた着眼点が気になりますが、このテーマ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事