
アレス永生きしたい
この世で29分しか生存できないAI兵士。その枷をなくす永続コードを巡るエンコム社とデリンジャー社との戦い。本作は前作までのプログラムがAIにすり替えられてキャラ化した、AI兵士ア…
・前々作・前作を知らない層へ、これまでの世界観をどう伝えるか。冒頭はニュース報道(キャスターが簡潔に伝える)を連ねてそれを"復習"させてくれる。親切。会社どうしの切磋琢磨がオリジンになっているので…
映像は綺麗でトロンのマシンが今風に現代に具現化したのはかっこいいのだが、内容や設定はゆるゆるでデジタルで作られたのに人間味ありすぎだし、どうやって現実世界に具現化してるのかわからん、都合がよすぎない…
>>続きを読む冒頭からさすがとしか言えない没入感!
ジャレットレトが終始ハマり役すぎる。
レガシーを小学生の時に劇場で見てずっと好きで、ノリとリズム感という意味では個人的にはレガシーはやっぱり超えてない…かな。…
“For I am fearless, and therefore powerful”
面白かった!ほぼ内容知らずに、とりあえず見るか、ってノリで見たんだけど、当たりだった
AIがテーマという…
TOHOなんばにて鑑賞。
1作目は未見。
2作目はかなり前に見ての3作目。
ストーリーはどうなんでしょうねぇ?
映像は流石の出来やけど、仮想空間で戦うシーンが少なめ。
現実に出てきてドンパチやる割に…
はたらくプログラム
コンピュータープログラムを擬人化した「トロン」第一作目から今回三作目。身体の細胞を擬人化した「はたらく細胞」のヒントとなったシリーズだと睨んでる。
今回はプログラムを3Dプリ…
今年3月の上海ディズニーのためにもともとオリジナル、レガシーと見ていたので、当たり前に見ない理由はなく、4DXで鑑賞。前作2作とアトラクション経験済み&4DXの贔屓込みで星5。
レガシーがコンピュー…
15年前に映画館へ観に行った作品の続編ということで、当時と今の差を感じられる良い体験だった。
クラウドも知らない、IMAXも知らない、そもそも中学生なので何も知らない。それが15年経ってAIは日常…
キングダムハーツでトロンという作品を知り、今回初めてトロンシリーズを視聴しました。
映画を観終わった感想としては、とてもとても大満足!
世界観が個人的にとても好きで、特に幼少期からゲーム等のデジ…
© 2025 Disney Enterprises, Inc. All Rights Reserved.