トロン:アレスのネタバレレビュー・内容・結末

『トロン:アレス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

初めてのIMAXがこの作品であるため評価が高めになった。
ストーリーも普通に面白く、爽やかに終わって楽しく見れた。
戦闘bgmやスタッフロールのbgmのedmがとてもカッコよく初めてのIMAXがこの…

>>続きを読む

『トロン』シリーズていちばん面白い🤗

『オリジナル』や『レガシー』より現実に寄ったストーリー構成でわかりやすい

やや突拍子もない展開もあるけれど、違和感を持たずに見ていられるレベル

『オリジナ…

>>続きを読む

え? と言う終わり方
ハッキングして電脳世界に拉致して実世界で建物めちゃくちゃにしたり死傷者出してても電脳世界に逃げちゃえばもう安心☆ てそれ正気?
それともこんなことになるから電脳世界に行き来でき…

>>続きを読む
吹き替えの声優が諏訪部順一だったからとても自分得な映画だった。映像も綺麗でラストのアレスが旅をするシーンはとても良かった。

トロンシリーズ未見だったので予習サイトでちょっと予備知識を入れて挑みました🏃‍♀️‍➡️
(改めてちゃんと前2作も見ようと思います)

エンドクレジットがべらぼうに長くてびっくり🤣それだけいろんな人…

>>続きを読む

前々作及び前作は鑑賞済み。
トロンシリーズは、画は秀逸だけれども物語は可も無く不可も無し…と云う印象が個人的に強かったです。
画は印象深い(特に前作公開時に予習として観た一作目は、時代を考えるととん…

>>続きを読む

現実に来る、というのがどういうことなのかと思ったら、3Dプリントかよ!ちゃんとプリント中の柱がある!
敵のバイクに乗ったら高速モードになってギャアー!というのも笑ったし(不明な搭乗者は乗れないような…

>>続きを読む

トロン:レガシーを観に行った勢として、7割は映像目当て、3割は義務感?で観に行った。

ストーリーは噂に聞いてた通りそこそこ。映像は超カッコよかった!相変わらずバイクはかっこいいし謎の物理蛍光ライン…

>>続きを読む

なんかIMAXに苦手意識があって、
でもいつかはグランドシネマサンシャインでGTレーザーを体験せねばいかんと映像業界の末端にいる者として、
本作をで初体験をキメた。

ナインインチネイルズが一番最適…

>>続きを読む


Tron: Ares (トロン:アレス)

I really liked the world of Tron: Ares.
The way they used light and shadow w…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事