ここまで自立し、自己解決までしてしまうロボットが主人公であるがゆえに、作中、はっきりとした年代が言われていない。あと〇〇年後に、こうしたロボたちが町中を跳梁跋扈する時代がやってくるのか、と思うと、少…
>>続きを読むドリームワークス30周年ということで、
とても力が入った作品を観させていただきました。
まず第一に、アニメーションが綺麗すぎて…そしてリアル…。波の質感とか、、本物みたい。動物達の動きをよく観察し、…
無人島に漂流されたロボットの物語
監督は「リロ・アンド・スティッチ」のクリス・サンダース🎥
野生動物の種類から北アメリカの無人島っぽい。
人間はほとんど登場しなくて、動物好き、ロボット好きな人に…
吹替。原作未履修。原作あるのは初めて知ってびっくりした。ドリームワークスのアニメーションが相変わらずすごいのと視点の描写が迫力あってすごかった。ちなみに、ややスクリーンが大きめのところで見ました。話…
>>続きを読むどこか幼い頃に観たディズニー作品を思い出す、ハートフルなCGアニメ映画だった。
最初は「キャラかわいい、映像も綺麗だな」と軽いテンションで観ていた。それが、中盤辺りから目が離せなくなった。ロズとチャ…
王道なストーリーだが、久しぶりにこういう映画を見た気がする。
キラリが飛び立つまでのストーリーと、ロズが元いた場所に帰るまでのストーリーとで、見せ場が2回あって、それでいてコンパクトに収まっているの…
IMAXで観たいよこれ。
ロボットに心が、感情が、愛が
数ヶ月でグレてるのも愛嬌があるね。
サンダーボルトが先生好き。
「お前らしく飛べ。誰かの真似じゃなく。」
温暖化で海面上昇してる世界。
現在か…
最大瞬間風速 ★★★★★
冒頭 ★★★★★
タイトルバック ★★★⭐︎⭐︎
ラストシーン ★★★★★
絵 ★★★★★★★
展開の斜め上度 ★★★★⭐︎
カリスマ性 ★★★★★
脚本の納得度(好み) …
最後らへんのアルマゲドン展開やばかった(ロズが自分の中にキラリ入れて墜落してでも助けようとするシーン)、「あかんやろ!それはアカンやろーー!」と言いながら号泣
というかそのあたり、ずっと泣いてた
…
Ⓒ2024 DREAMWORKS ANIMATION LLC.