劇場公開以来の再見だ。観ながら、現在の状況を予言するかのようなAI設定だ。しかし未来の街並みが「ブレードランナー」にしか見えない。人間がロボット演じるので個人的には、興が削がれる。ピノキオのオリジナ…
>>続きを読むなんかふと思い出して見返してみた。
母さんと妹と映画館に見に行った覚えがある。当時2人は号泣してたけど、自分はあんまりピンときてなかった覚えもある、、、
あと家庭科の課題で絵本を作ろうってなってて、…
元々、スタンリーキューブリックの脚本(正しくはメモ)に沿っているから話の筋はいい。
でも、最後の30分はスピルバーグの悪癖がモロに出てしまったおかげで駄作になってしまった…
本当に惜しい!最後は…
めちゃくちゃこれじゃ終わりませんよで話展開して言って面白かった!
子供のロボット
(1度親設定すると廃棄になるまでその子供として存在する)
▶︎その夫婦の本物の息子が植物状態から目を覚ます
▶︎兄…