アイアン・ジャイアントの作品情報・感想・評価・動画配信

アイアン・ジャイアント1999年製作の映画)

The Iron Giant

上映日:2000年04月15日

製作国:

上映時間:86分

4.0

あらすじ

みんなの反応

  • アイアンジャイアントの愛くるしさと強さ
  • 少年とロボットの心温まる友情
  • なりたい自分になることの大切さ
  • ディーンの優しさと子供たちへの影響力
  • アニメーションの手書きの雰囲気とストーリーのバランス感
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『アイアン・ジャイアント』に投稿された感想・評価

なりたい自分になればいい。

Theロボット、鉄の巨人って感じでいいね

子供に見せるアニメとしてはいいね。


以下、引用。
ブラッド・バード監督は、この作品が「銃が魂を持っていて、銃であることを…

>>続きを読む
森と巨大ロボットと少年。
それだけでお話は美しい。
またラストのオチがいい!
こんな昔の映画だったんだ!

世界政略すらできそうな巨大殺戮ロボット

でも少年が助けてから意識をもって過ごすことで優しさが宿る

なりたいようになれるんだ

誰にでもその権利はある
3.5
ちゃんと面白かった
核が絡んでくるから、子供向けになりきらずに大人でも楽しめた
TGER
4.0
幼少期に観まくった映画です。
お荷物ロボットと子供の成長を描いた作品
子供ながら感情移入して涙なしでは観られないです。
4.3

主人公の少年とアイアン・ジャイアントの友情物語。テイストはE・T。
古さ新しさを超越したワクワク感。
すっごくいいんだ。
最後原子爆弾が絡んできて少し気持ちが複雑になったけれども。
ベースにある
攻…

>>続きを読む
5.0

自分がもっている力を使い
進むべき道をどう選ぶか、


子供のような知能のアイアン・ジャイアントは、
意思疎通が最初こそ出来なかったものの
少年ホーガースとの関わりを通して
言葉や道徳を覚え、心を共…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

終わり方良過ぎる〜🥹💧
見つけて終わるのではなくて、居るということがわかって終わるのがめちゃくちゃ好き🥹
テテ
4.2
2025年161本目。
どこかベイマックスなどに近いけど、
武器や戦争といった暴力の愚かさを
伝えるメッセージ性を感じる。
スーパーマンに憧れるジャイアントがかわいい。
KAKIP
4.0

記録用
ブラッド・バード監督作品。

「ミスターインクレディブル」「レミーのおいしいレストラン」でピクサーで監督する前の作品。

神童として11−12歳から作品を作り14歳でディズニーに招待されナイ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事