アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界の作品情報・感想・評価・動画配信

アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界2024年製作の映画)

The Antisocial Network

製作国・地域:

上映時間:123分

3.7

『アンチソーシャル・ネットワーク: 現実と妄想が交錯する世界』に投稿された感想・評価

4.0

アメリカのネットの変遷。Qアノンとかアノニマスってそういう風にできたのね。
これをどう克服するのかが今後100年の課題と言っていたけど、映像を見てると克服できそうには見えないしどんどん悪化していきそ…

>>続きを読む
rage30
-
このレビューはネタバレを含みます

アメリカのネット文化の変遷を描いた、ドキュメンタリー作品。

アメリカのネット事情には疎いので、シンプルに勉強になったなと。
4chanからアノニマス、8chan、Qアノンと、名前だけは聞いた事のあ…

>>続きを読む
sat
-

なんか見てからだいぶレビュー書く気にならなかったけど、アメリカの4chから始まるネットと現実が交差する話

ネットってやっぱりどっからどう考えてもしょうもないなって思ったので過ごす時間を減らしたいけ…

>>続きを読む
3.4
今年382本目

アメリカのオタクたちが作った4チャンが政治にまで及ぼす影響力を描いたドキュメンタリー

ハッカーが良いも悪いも強すぎる
この世の中やったらなんでもできる感じがとても怖い
あや
-

「Qアノンって何?」とよくわかっていなかったのでこのドキュメンタリー見て理解した。

インターネットにどっぷり浸かってたから最初はおもしろく見れたけど、だんだん4chが過激になってきて8chがつくら…

>>続きを読む

2ちゃんねるからはじまり4ch8ch、アノニマス、Qアノンから国会議事堂襲撃事件までまるっと復習。ろくでもない集団心理で人はどこまでも進めてしまう。それが現実にトランプを勝たせた一因にもなって、世界…

>>続きを読む
3.8
2ちゃん〜Qアノン、議事堂襲撃事件までの流れが分かりやすく編集されていて良いです。良い子も悪い子も必見。
-
94 75
https://www.rottentomatoes.com/m/the_antisocial_network
3.8
4ちゃん、アノニマス、Qアノンなどを含むインターネットカルチャーをどんな人が構成していたか、現実とネットで何が起きたか

とても分かりやすく面白いのでまたしばらくしたら観ます
badday
3.0

悪口を言っても殴られない環境に慣れすぎているって、マイクタイソンが言ったようにネットと現実がごっちゃなってる。
現実で匿名でもないのにネットみたいなこと言う人多い。
匿名やからいいとかじゃないけど、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事