タイムリーだからかほぼ満員で驚き!
ローレンスどこかで見たことあるなと思ったら、グランドブダペストホテルのグスタヴだった
教皇名を尋ねて、名前を聞いた後の苦々しいというか悔しそうな表情が良かった…
コンクラーベを取り仕切る首席枢機卿の苦悩。
公開から大分経つのにほぼ満席だったのは間もなくコンクラーベが始まるからだったのね?!
コンクラーベとは何ぞや?!というハウツー要素もあってこういう映画大好…
思っていたよりもずっと面白くて、
わかりやすかった。
コンクラーベや枢機卿、教皇ですら
馴染みはないけれど
この手のお話には必ず出てきて
一度聞いたら忘れられない言葉たち。
ロイが連発する、
「…
前半は眠くてたまらなかった(少し寝た)が、後半は引き込まれてしまう展開だった!静かなだけの映画だと思っていたが結構ミステリー要素があって面白い。
ベニテスはちょっと女性っぽいセクシーさがあってカッ…
現実でもコンクラーベが始まる5月7日に鑑賞。
「確信」と「疑念」、相反する二面性が共存する矛盾。
神という絶対的なものを信仰しつつ、惑い、疑う人間という生き物を凝縮したような2時間だった。
他作…
同じ宗教とはいえみんな違う思想を持っているのは至極真っ当なことで、それを束ねる人間の苦悩は測り知れないなと思いました。偉そうなおじいちゃんがたくさん出てきたけど、酒やらタバコやらやってて結局人なんだ…
>>続きを読む観てきました…全時間満席で完売してたんで、めずらしく事前にチケット買っておいてよかった…
コンクラーベでは「教皇になりたくない人」というのが適任らしいというのが、ほかの教皇モノの映画を見ていて勘付…
めちゃくちゃ良い〜!!!
きっと平日22時終わりの回がそこそこ埋まってたのは、本家の教皇選挙が始まる日だったから。同志がいて嬉しかった。
宗教家たちの人生を懸けた3日間。
息を呑むとはまさにこのこ…
© 2024 Conclave Distribution, LLC.