教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

アカデミー賞多数ノミネートされており、観ようか悩んでいた。
現実でフランシスコ教皇が逝去されたことから、より出来事が身近に感じられるコンクラーベについての事前知識を付けてから鑑賞。

終始感じる重厚…

>>続きを読む
ずっと緊張
まずコンクラーベの制度が面白い
それぞれの思惑
シスター最高

最後のどんでん返し
確信のジレンマにレイフ・ファインズが陥る

ラストショット
白い煙にみたてたシスター
絵作りが良い

カトリック教会の最高指導者が亡くなり、次の教皇を決める教皇選挙〈コンクラーベ〉が始まる。

まずめちゃくちゃ良かった。衣装も装飾も音楽もカメラも音の強弱や間や風の音だったり、全てを利用してずっと緊張…

>>続きを読む

ローマ教皇が亡くなられたので、さすがに適時に観ておきたいと思い映画館へ。トマス・ローレンス枢機卿の視点から考えの近いリベラルなアルド・ベリーニを当選させたい、保守のテデスコは嫌というスタート。いざ投…

>>続きを読む

すべてのシーンが本当に美しい。
大画面で観られてよかった。

幾何学的な教皇庁内部と通奏低音のように響く呼吸音が、サスペンス風味を増してくれる。

傘のシーン、一人だけ傘をさしていなかったのは誰?

>>続きを読む

最近、ローマ教皇が亡くなったばかりですが、その前から評価の高いこちらの作品は観たいリストでした。

連勤の合間の休日に、友人さんとビールを飲んでバインセオを食べたあとに劇場へ滑り込みました。

ロー…

>>続きを読む

物凄く面白かった!ミステリーサスペンス!
驚きが散りばめられてるので、中弛みする事なく最後まで楽しめた。
爆発シーンはシートから飛び上がるほど驚いたけど😆
最後のオチも想定外で💦隣の男性が頭抱えてた…

>>続きを読む

字幕だけを追って、機内(United )で見たので、何語の映画かもわからなかった。ただラテン語が使われるときは、ラテン語(スペイン語もそうだった)と字幕に出た。カーディナル、ローレンスや他のカーディ…

>>続きを読む

コンクラーベの話。フランシスコ教皇が亡くなられてタイムリーなものになってしまったが、教皇選出の流れを学ぶ機会になった。そりゃ重責を嫌がる者もいれば、地位名誉求める者もいるよな。数年も決まらなかったた…

>>続きを読む

ど真ん中の題材で、教会を否定?疑問を投げかける。そして最後に大きな爆弾を投下されるリアルにも教会にも。そして、教会に関心を持たせる。なにより奇跡的に!?リアルの教皇交代のタイミングでもある。自分には…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事