選挙の公平性を保つために、
外からの情報を一切断つ。
でも、人がその場にいる以上は
誰かの意見が必ずそこにあって、
耳に入ってくる。
その事実をどう受け止めるかの印象に
よって、元々の意見も事実でさ…
絵面はおじさんばかりで地味な雰囲気かと思いきや、ハラハラする展開が続き、枢機卿達の動きに目が離せません。
なかなかセンシティブな部分に触れている気がして、この映画に対する教会の反応とか知りたいと思い…
どこまでリアルなんだろう。
新しいローマ教皇を選出するときに開かれる「コンクラーベ」。日本人なら全員、こんな偶然ある?って思ってしまう名のしきたりですよね。映画にするくらいですから、実際にこんな風…
コンクラーベ開始前のローレンスの説教とてもよかった。この人が教皇になるんだろうなーと序盤で予想はついたものの、まさかのクライマックス!リベラル寄りのローレンスもびっくり、カトリックに染み付いた家父長…
>>続きを読む達成難度は「D」ってとこかの。外部干渉無用の無期限根比べ選挙映画。
ローマ教皇が亡くなり、新たなローマ教皇を選出するための教皇選挙(コンクラーベ)を取り仕切ることになったトマスの奔走を描く。
内…
25-078
キリストカトリックの最高指導者選挙コンクラーベ
中身はお偉いさんのおじさん達が人の粗を探して蹴落とし合う、欲望と野心をさらけ出す非常に人間らしい内容で選挙委員長の苦労が嫌と言うほど見…
皆同じ服装で、見た目も似たような人が多くて、誰が誰だかハッキリ認識できないまま見終わってしまった…(т т)
鑑賞後にYouTubeで解説動画を見て、関係性や思惑を知って面白さが分かったような気が…
© 2024 Conclave Distribution, LLC.