教皇選挙のネタバレレビュー・内容・結末

『教皇選挙』に投稿されたネタバレ・内容・結末

じいさんがずっと困った顔して泣いたりすんの可哀想すぎて👴💦笑
早く老後のほのぼのとした暮らしをさせてあげて‼️
本当に(教皇に選ばれなくて)よかったねー😭
いわゆる両性具有の方が選ばれるのはあまりに…

>>続きを読む
2時間あっという間だった。感想が難しい、、野心は人を狂わせるんだなって思ったのと、一番教皇に相応しい人は誰なんだろうと考えてしまった。

難しいようでストーリー自体はわかりやすい、出てくる単語や絵画などの演出が知識がないとわからない分野もあるが、大枠として教皇を決める選挙ということがわかりやすく表現されてる

実際の教皇選挙に比べてど…

>>続きを読む

構図が、魅せ方が綺麗すぎる。
度々映る絵画も意味があるんだろうけどバカな私にはわからない。
見終わって解説見た。
名前も覚えられなくて自分に投票してるのも解説見て気付いた。
話難しかったけど映像が綺…

>>続きを読む
最後のカットどういう?
亀は何の暗喩?
クローズアップされる絵画のタイトルは?

『教皇選挙』

「裏切りのサーカス」のピーター・ストローハンが脚本ということもあり、コンクラーベという、一般市民には煙突の煙の色しかその実態が分からないテーマを扱うにあたり、これまた難解な脚本なんだ…

>>続きを読む

“革新”ってきっとこうやって起こってくんかな!
デニテスの“核心”を着いた意見で、みんなが心掴まれるところも良かった!
崇高な信仰も“確信”を持たず疑念を抱き続ける事によるっていうローレンスの説教も…

>>続きを読む

ふぁーー!
これは最後ちょっとすごい展開

選ばれたベニテスは同性愛者なのかなくらいに思ってたけど、体が女性で、でも教皇の条件は独身男性でっていう

"Certainty is the great …

>>続きを読む

世界を変えるような大きな決断の裏にも、悩んで、疑って、自信が持てないながらも何かに託すような、普段の決断と変わらない迷いがあるんだなと思った。
その中でも何か一つの選択肢に吸い込まれていくとしたら、…

>>続きを読む
色んなおじさんが争う。コンクラーベの予備知識を持ってたらより楽しめたかも。文化に馴染みがないので?が多かったけど、ミステリーやハラハラの方で楽しめました。

あなたにおすすめの記事