・戦闘シーンカッコいい
・スケール最大級でカッコいい
・ハルとキリカとの関係性に進歩があってイイ
■評価基準
4.6~5.0→生きてて良かった、興奮が止まらない
3.6~4.5→お気に入り、繰り返…
めっちゃトリリオンゲームがデカくなった後2年消えてたハル君が帰ってきたらカジノのIRをやるって言い出して、元々やる予定だった財閥の社長さんから反対島民だった爺さんとか言いくるめて奪い取って、世界のカ…
>>続きを読むわがままを通すには金がいる
金は力だ
桃木島 日本初のカジノ
ウルフは人も会社も支配したがる
マネーロンダリング
オメーらのやってることは人助けじゃね ビジネスだ トリリオンがお前らの夢なんだろ …
劇場版仕様の世界観にしたかったんだろうけどちょっとコンフィデンスマンすぎるかも
バイタリティのあるビジネスマンが起業して〜!!ってなんかワクワクさせられちゃうような地に足がついてるようなついてないよ…
なんだか、椅子から落っこちそうな映画でした。最後の最後にちゃんと回収はされるんだけど、途中の展開がモヤモヤしていて、見終わってもすっきりしない気分。
ドラマ版は見ていました。回を追うごとにのし上が…
最高に面白い。
やっぱり原作が別の作品はストーリーが非常に良くできてて素敵。
アクションシーンもあって良かった。
陽(めめ)のカッコよさが際立ってた。
陽と学の関係には少しハラハラするけど。
綱渡り…
すごく面白かったが、結局ポーカーでどうイカサマして勝つか/負けるかみたいなところに落ち着く映画になってしまうように思えた。
島民の幸せを守ります!という理由で財閥よりIR誘致に有利にできたのも強引…
めめがずっとかっこいい(笑)
ドラマも好きで見てたけど、テーマの音楽が流れた瞬間の高揚感は健在。
ここぞって時にしっかりBGMを使ってきてキャストたちのかっこよさを引き立たせてる感じがって良かった!…
Netflixでドラマを観て気になったので観ました。
さすが映画版とだけあってカジノというスケールの大きさが凄かった!トリリオンダラー稼ぐために荒っぽいこともするし、でもそれだけじゃ終わらない人情み…
Ⓒ2025 劇場版『トリリオンゲーム』製作委員会 Ⓒ稲垣理一郎・池上遼一/小学館