
概要は日本だけでこの20年で2度映像化されているうえFGOまであるので、もはや説明不用でしょう。といいつつあまりお客さん入ってない?このタイトルで?(フランス映画祭当時の抽選は落選した)
意外にも…
美しいセットと古典的な復讐劇
原作を読んでおらず、流れもなんとなくしか知らない状態で鑑賞。流石ずっと親しまれてきた古典作品、といった面白さ。現代の技術、演技、演出でみられることに感謝!
結婚式→…
大デュマって天才ですか???(そうです)
もう一生面白くてどうしようかと思った。
「私は残忍か?自覚しているし──自慢だ」とか言ってみたいもんな…人生で一度くらい…。
素晴らしい伸縮性を誇る仮面が…
『モンテ・クリスト伯』の物語は初鑑賞
辛い。20年越しに復讐を果たすが、幸せになったとは言えない。
名誉を汚し、金を奪ったが、愛を取り戻したと言えるだろうか。復讐せずとも、愛はずっとあったのでは……
●世界的な名著が原作。
●映画化、ドラマ化、アニメ化、翻案……色々と形を変えて親しまれてきた名作。だけど、原作も含めて一度も触れたコト無し。
●初の『巌窟王』体験。結果……面白かった。
●フラ…
舞台や衣装が洗練されていてどのシーンも美しかった。会話もとてもお洒落。
原作はもっとパリッとした復讐劇だった記憶があったのだが、後を引くような最後だった。フェルナンへの復讐は想定通りだったのだろう…
妬まれ、僻まれ...
裏切られ、落とし入れられ...
そして、怒りと憎しみからの"正義"という名の復讐劇😡
「人の感情は"愛情"よりも"憎悪"の方が強いんだよっ」と言われた事を思い出した...🤔
…
途中までは、あれ?国宝よりも面白いって感想になるかも〜と思うなど。
全体としても結構面白かったんじゃないかと思う。
ただ、欧州文学あるあるで、登場人物をきちんと把握する前に物語がどんどん進んでしま…
😌
面白すぎるだろ。古典的名作は次元が違うなと思わされる。ストーリーの時点で傑作なのに、映像とか音楽とかキャストとか全部良い。時代考証もいい感じな気がする。
復讐劇なんだけど、よくあるスカッと…
・司祭はどこからあんなにたくさんロウソク持ってきたんだろう。
・モンテクリスト島、ハイキング好きが絶対行きそうな雰囲気なのに今まで宝が見つけられてないの無理がある。
・エドモンとモンテクリストはほん…
© 2024 CHAPTER 2 – PATHE FILMS – M6 FILMS – FARGO FILMS