ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズのネタバレレビュー・内容・結末

『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

『ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー』が個人的にはちょっとハマらなかった(唯一、劇場で観たのに…)ので、今回も少し不安だったんですが、こちらはしっかり軌道修正(と、勝手に思っている)されてました!ちゃ…

>>続きを読む

ベビわる3 ナイスデイズ!!!
一気にシリアスな感じになっていてかなり好み!

まず、まひろがちさとをバックハグしてクルクル回る海辺のシーンが最高すぎてキュン死でした。
挿入歌の「そっか、自由か」の…

>>続きを読む

シリーズのファンなので観てきました。

これが最後かもしれないということで、気迫が伝わってくる演技、アクションでしたが相変わらずのゆるい雰囲気もあって最高の映画でした。

髙石あかりさんは細い体なが…

>>続きを読む
相変わらず2人のやりとりが尊い。
2に出てきた兄弟が言及されていて少しうるっときた、とにかくアクションも含めて最高の一作だった

結論から述べると、面白かった!です。

いつもはちさととまひるの周りを中心に狭い世界で行われる小さなイザコザが現実と非現実の対比として行われている感じでしたが、今回は舞台を宮崎に移して、非日常要素が…

>>続きを読む

Z世代向けの作品なのかな?と思いつつも、サブスクで観てハマりました。

どう見ても今どきの若者なのに殺し屋で、
その2人の日常のゆるい感じと
(社会生活が苦手な2人)
殺しをするときのアクションの融…

>>続きを読む

「そういえば俺、誕生日っていつだっけ・・・」

個人的にシリーズ史上最高に好きな悪役でした。
殺し以外の能力が低く、誰とも上手く関われず古い民家の中に何故かテントを張りその中でくらす冬村。購入したお…

>>続きを読む

"とにかく俺が一番強いってこと!!"

いやー1.2跳ねたし、普通に面白かったけど流石にこれは超越しすぎてないか!?二人の映画でもあるけど、やっぱ池松壮亮が全部持ってったような気がする。バットマンで…

>>続きを読む

べいびーわるきゅーれの良さが存分に詰まった最高傑作。
地の利や足を活かしたアクションは、全身に力が入る緊迫感と呼吸を忘れる程のテンポ感。
県庁の腰を回して回避するアクションは新しくて良かった。

高…

>>続きを読む

洋画アクション特に殺し屋系が大好きで、邦画殺し屋あかんやろうなぁと見始めたらめちゃめちゃアクション激しくてコメディ要素ありの最高なシリーズでハマり出した[ベイビーわるきゅーれ]シリーズ🫶
1作目2作…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事