パリで過ごしした時間が長くなり、それでも三つ星に届かない焦り、苛立ちが職場に不穏な緊張感をもたらす
多忙で、何かに追われる生活の中で、いつしか憧れを抱いていた気持ちや目を輝かせながら取り組んでいた…
ドラマ版のストーリーがよかっただけに
映画は「んん?」ってなる箇所が多かったナ
・一つのチームで料理を作り上げていくことの重要性を学んだはずの尾花が、エスコフィエ時代に戻ったかのようにワンマンシェ…
パリの街並み、映像が綺麗。ドラマがすごく好きだったから映画の出来は期待を下回った。キムタクの演技は、もう"キムタクにしか見えない"。それがキムタクの演技の良さでブランディングだけど。「自分にも人にも…
>>続きを読むひとつのものに向かって仲間と突き進む姿かっこいい、諦めて日本に帰るという選択肢もあった中でパリで三つ星を取れたことの過程が山あり谷ありでおもしろかった
尾花夏樹の心情、行動の変化に影響を与える早見倫…
ドラマとSPドラマが良かった分、ちょっと期待値を下回っちゃった感が否めなかった。
最後めっちゃあっさり三つ星取って終わっちゃったな、と思ったけど映画の尺だから仕方ないかな🥲
日本組とのやり取りもう少…
すごく良かったのだけど、やっぱ2時間では足りないね。展開もなんだかんだ結局同じだから仕方ないのだけれど、途中の火事とか少しリアリティなかったし、もう少し人に焦点当てて欲しかった。映画だから仕方ないの…
>>続きを読むグランメゾンパリオープンしたけど食材良いの入れてもらえなかったりなんなりで二つ星に留まってる中、倫子さんやめたり何なりで店の権利ある尾花が働いてた29年三つ星を維持してるフレンチのドンに次三つ星取れ…
>>続きを読む©2024 映画『グランメゾン・パリ』製作委員会