原題は『ラタトゥイユ』。
これはフランスの郷土料理で地中海野菜のトマト煮込みの事らしい。食べたい!
日本人にはタラトゥイユはあまり馴染みがないから邦題が『レミーのおいしいレストラン』ってのは、それは…
いやいやさ…だからね
ネズミが主人公だから意味があるんだよ。
ピクサーのチョイスはいつも弱い立場あるいは人間が嫌っているものを可愛くすることを選ぶ。
他の人のレビューや意見を批判するわけではないで…
20年前なのかこれ、信じられないくらい映像が綺麗だった
Anyone can cookとはいえ現実でネズミが料理しても100%人間は受け入れられないという前提があるからこそ、エンタメとして観れるんじ…
レミーたわいい
現実のねずみもレミー達みたいにただただ生きてるだけよね、人間はそんなちっちゃい生き物をいちいち怖がって殺すとかほんとキッショいな
パリのディズニー行きたいな
そんでレミーのレストラン…
ピクサー作品の中でも『Mr.インクレディブル』『トイ・ストーリー』に次いで好きな作品。
Disney+で何見ようか探してたら目に留まったので久しぶりに鑑賞。
この映画の映像美とストーリーの面白さは1…
Gと対をなす不衛生の象徴とも言えるネズミに料理をやらせるという攻め攻めな作品。
ストーリーはまぁこうなるよねっていう王道を行ってる。
主人公のレミーはミッキーマウス御大のようにポップではなく、ガッツ…
(C)Disney/Pixar