nomaがコペンハーゲンから撤退し、何故撤退に至ったかを知った上で見た。スタッフの多い事。すごい数だった。どんな料理かは分からないけれども、乳酸発酵の調味料の量とかも多かった。飲食業の悪しき体質は様…
>>続きを読む俺は好きやで
好きなものへの情熱と執念で勝ち取る世界一の称号
偉業を成し得るまでのステップはやはりめちゃくちゃ厳しいものだけど、その努力が実った時の感動が見える
なあなあに生きてる凡人が生涯味わ…
グランメゾン東京で名前が出てきて聞いたことがあると思ったら、ユーネクストでマイリストに入れていた。
The Bear のシーズン 3 の最終話にシェフが出ていると書いてあるけど、写真以外でそれらしい…
北欧が好きなので、北欧の食材の料理を作っている美しい映像が見れて心豊かになった。蟻をクリームに乗せているシーンが、人間の残酷性と料理という奥深さを考えさせられた。食べていないのに、人物たちが料理を…
>>続きを読むnoma kyoto に行く前夜に視聴。ほんっっっとに見て良かった!これを見てからnomaコースを堪能して、感無量。人生ではじめての食の体験。食の旅でした。食って、改めて本当にすごい。また絶対に絶対…
>>続きを読むnoma、もはや奇天烈な料理を出す店という認識でいたけれど、「思いがけない発見」こそが美味しい料理と感動する料理の違いだと思っているから、一皿も味の想像がつかなかった料理達はきっと飛び上がるほどに斬…
>>続きを読むドキュメンタリーだけどドラマ性もあって、作品として面白かった。
レネ・レゼピという人を初めて知った。
口の悪さが魅力的。
「蝶ネクタイなんてクソ食らえ」
この気持ち、分かるけどね。
自分のルーツ…
©2015 DOCUMENTREE FILMS LTD