代々木ジョニーの憂鬱な放課後のネタバレレビュー・内容・結末

『代々木ジョニーの憂鬱な放課後』に投稿されたネタバレ・内容・結末

2025.11.22 219本目
木村監督の映画はやっぱ好きだな。 KCUは追っていきたい。
キャラがみんな魅力的。
バタ子さんの罵詈雑言面白い。 神楽さんの「お前はいちいち理由を求めるな」も良か…

>>続きを読む
良きでした!!!
スカッシュ部の面々がみんなキャラ強で最高。
代ジョニのゴロの良さったらない。
ボタンくんまさかの登場で笑った🤣

正対を多用した構図で繰り広げられるオフビートな会話にくすりと笑わされる。

設定も絶妙で、リアリティのある会話がとても活かされている。

最高の会話劇。
これは母国語でしか感じられない気がする。

>>続きを読む

行間読ませたいんだろうけど、行がまともじゃない+人物の掘り下げがなさすぎてただただしんどかった
間延びしてる分それぞれの掘り下げはできなかったのか?

インターホン3回で伏線みたいにしてるけどこんな…

>>続きを読む

玄人向けの若者青春映画、という印象を受けた
本音を言えない、または自分の本音がまだわからない感覚からくるのか、気恥ずかしさやキャラクター付け、理論武装している感じがおかしくも引き込まれる感じがあり、…

>>続きを読む

日穏(KANON)くんが出るということで観ましたが、シュールなお笑いが好きなのでとても楽しめました。
普段そんなに映画を観る方ではないので、こんな映画もあるんだと発見できた事が嬉しいです。

人を好…

>>続きを読む

うーん、うーん、、
監督の他の作品好きだったから、期待しすぎた感はあった
他のより、クスクス、ふふふってなるところが少なめな感じ
でも代ジョニくんの絶妙な感じ、よかった

牛田モーさん相変わらずすね…

>>続きを読む

全体的に、坂元裕二脚本を間延びさせて空っぽにしたような会話劇だな〜と感じた。
(全く退屈だとは思わないけれど)
N番煎じ的な、大人がやってるものを子供にやらせたみたいな感覚

名波の会話に関しては、…

>>続きを読む
教授の作品の撮り方の話で観る人に考察させるみたいな話の流れのラストシーンがベタなのかもしれないけど好きだったな。
桃の話ってどこかで出てたんやっけ?っていうのが気になってる。

代ジョニの響きが良い
🪩🦀🍟

好きの枝葉の部分を聞かれても
半分正解で半分は不正解

・店員の牛田(綱くん)が良
・出雲(今森さん)が可愛かった。いつも似合ってる服着てた
・熱子ちゃんてネーミング…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事