代々木ジョニーの憂鬱な放課後の作品情報・感想・評価

『代々木ジョニーの憂鬱な放課後』に投稿された感想・評価

3.8
独特なテンション感の主人公を取り巻く個性的なキャラクターのみなさんが面白い。
木村監督の良さが出る作品だと思いました。
たま
4.0

なんだこのローテーションでシュールな映画は笑笑笑笑笑笑

会話というボールがきちんと受け取られることがなく、相手の手前でどんどん遮断され、それぞれの都合よい形で受け取られていく感じ

でもリアルだか…

>>続きを読む

本日有給休暇で2本目。

ちょい天然で生真面目な高校生・代々木ジョニー(日穏さん)。

日々ゆる~い放課後を過ごしている。

癖強な周りの人たちとの、
微妙に噛み合わない会話が、
じわじわと面白い…

>>続きを読む
4.0

会話のなかで相手の言葉をその言葉通りに受け取りつつ、嘘をつかずに正直に自分の思考を言動する男子高校生ジョニーと取り巻く友人たちとの青春活劇

相手との関係性において「我」がなく、相手が喜ぶのなら頼ま…

>>続きを読む
yuju
3.5
人物は魅力的だし、みんなが正直でまっすぐで、、
会話が魅力というのは確かだけど、すべてが、質問に対してまっすぐ答えてなかったり、さらに質問しないと通じない答え方をする会話というのが疲れた。
ぴ
3.6

ボタンくん…ボタンくん!?
ガチでボタンつきまくってたよ(困惑)
なんで片方だけに付けるんだよバランス悪いでしょ肩こるよ。

スカッシュ部とあつこちゃんが凄く良かった。会話を楽しむ作品だからこそ、あ…

>>続きを読む

何気に好きな、たまに見返したくなるタイプの面白さ。

ちょっと控えめなコントテイストで、心地いいテンポと会話が続くのが良かった。定点で対話を眺めたり、切り替わりで少し先の展開にソワソワさせられたりと…

>>続きを読む
4.4

あーすごい良かったですこれ!!!
思わずパンフ買いました!

森見登美彦とかが好きな人とかには勧めやすい…この表現はテニスみたいなスポーツと同じでしょうか。

演劇チックな映画だったと思う、俳優・女…

>>続きを読む
会話のテンポと内容が好きだった。
最後のシーンは桃を吟味してたりインターホンの押し方だったりでそういうことかってなった。
日
3.6
このレビューはネタバレを含みます

うーん、うーん、、
監督の他の作品好きだったから、期待しすぎた感はあった
他のより、クスクス、ふふふってなるところが少なめな感じ
でも代ジョニくんの絶妙な感じ、よかった

牛田モーさん相変わらずすね…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事