久々に再鑑賞。
当時日本公開されなくて、ビデオレンタルでの初見。当時はとても評判悪かったけど、なんだか最近評価上がってるのは何故だろう。
原作は短篇だから、細かく語らずに示唆するにとどめ、ただ広がる…
日本初公開となるキング作品ということもありワクワクしながらポップコーンをひとつまみしながら鑑賞したのだが、与えられた尺が93分ということもあり、本来ならば経緯を説明せねばならない箇所が集団と化した子…
>>続きを読むトウモロコシの邪神に操られた子供達が大人を虐殺する映画。
かと思っていたら、そんなの冒頭3分程度で終わり、後は20代のカップルと子供達の対決&子供達の中での対立構造という形で物語の終盤へ突き進む。…
40年前に日本未上陸だった作品がいま日本に!!
シリーズ3作目まで公開が決まってるみたいでたのしみ!
展開が予想できるし、登場人物はホラー映画の典型だたけど、設定だけおかしすぎて面白い。
人怖系…
I was watching the movie "Children of the Corn" at the Cinema the day before yesterday (一昨日、映画館で映画「…
>>続きを読むエンドロールで気がついたけど、
リンダ・ハミルトンやん。若い。
のっけから町の大人を殺害から始まり、
不穏な感じがヒシヒシと感じる。
トウモロコシ嫌いになりそう。
変な宗教にかぶれた子供たちに支…
実はスティーヴン・キングの小説そのものは読んだことないのだけれど、スティーヴン・キング「原作」の映画は知らず知らずに見てるよね。
見る予定はなかったのだが、「スティーヴン・キング原作の40年間日…
序盤のトウモロコシ畑を駆け走るシーンはやけに切迫感があり面白いなと思ったが、悪魔?教祖様?が出てきた瞬間に吹き出しそうになってしまった(笑)個人的には好きだけど。
続編ではなぜコーンに取り憑かれてし…
©1996 LAKESHORE INTERNATIONAL CORP.ALL RIGHTS RESERVED