俳優のお仕事でご一緒させて頂いた大好きな先輩がお勧めしてくれたBABEL LABELの作品という事を教えて頂いたのがきっかけで映画館で鑑賞してきた。監督もすごく有名な藤井道人監督というのもあって、…
>>続きを読む松重豊が悪すぎてびっくり
山田孝之の立場がすごい苦しかった
表情には出さないけど、内にある感情がすごい
流星くんの七変化に見入った
段々本来の彼に近づいていて、病院では18歳の子供に戻っていた
だか…
原作未読、いつかいつか…と思いながら映画が抜かしちゃった。
東村山一家殺人事件の犯人として逮捕された死刑囚、鏑木が突如刑務所からの脱走を図る。警察も捜査網を広げ懸賞金をかけるけれど、一向に足取りが…
冤罪本当にむかつく
最近冤罪の映画立て続けに観て本当に人生狂わすし本当に嫌になる
報道とかマスコミ、多数の人が言ってる事も鵜呑みにせず流されず、本質を見れる人間でありたい
自分が信じるものを貫く強さ…
警察色々な面で無能スギィ。最悪スギィ
主人公がばち頭いいし優秀すぎるし、出会う先々で慕われる感じ、めちゃくちゃ良い人なんだろうなあと。
彼らは、何か、というかこの世界というか日本を変えたい、良くした…
この物語自体はフィクションだろうけど、実際に起きてる冤罪というものがどれほど人の人生を狂わせるのか、鏑木目線で一緒に人生をたどることで無実の罪を着せられる側の屈辱や悲しさ、無力感みたいなものを追体験…
>>続きを読む 冤罪によって3年にも及ぶ時間を奪われた男は脱走し、己が無実を証明しようとする。その渦中で関わった人間と結ばれる信頼関係や男を追う警察との緊迫した逃走撃を描いた作品。
横浜流星は国宝の時も思ったが…
(C)2024 映画「正体」製作委員会