冷めきった夫婦関係に突如起こる夫の死。
冷めきっていたはずなのに何度も何度も過去に戻って夫を生かす努力をする妻。
コメディ要素もしっかり演じられる松たか子さんだからこそ見続けられた。松村北斗さんの素…
何も知らずに見始めたらSFでびっくりしちゃった
ふたりで生きるということ、大変ですね
かき氷屋さんとロープウェイのふたりずっと良かった
ときめいちゃって何回もパン屋さんを始めようとするカンナさんもか…
いやー、別れた後に見たけどこれは考えさせられる映画だったなあ。もし君と見ていたらどんな感想を持ったのだろうと気になる、、、
最後の手紙良かったなあ
「あの日出会って、好きになったこと、なれたこと、…
久しぶりに邦画のラブストーリー観ました
(普段苦手だから観ない)
バタフライエフェクトみたいな感じね〜。
と、思ったら夫婦の時間をやり直すのが意外で素敵だった。
いなくなる結果は変わらないけど…
坂元裕二作品のファンなので、映画公開直後に、夫婦で映画館で観ました。
正直、首都高の陥没して通行止めのところを猛スピードで駆け抜けるとタイムリープする下り等、観ていてところどころ突っ込みどころも多々…
どうも、ラストで涙ボロボロ男です。
コメディ調の部分も多く、タイムリープの物語の筋自体は王道よりなので「まあ泣かないだろ…」と思っていたらラスト急に松村北斗がいないことを実感してあぁ涙が。
過去改変…
タイムリープでやむを得ない考察の余白は無視したい。
まず、登場人物の名前変じゃね?
なんか並び替えたら意味になんのかなとか思って未だ考え中。熟語または諺?
例えば世木杏里って名前。変すぎる。
漢字…
メルボルンからシンガポールへのシンガポール航空の便にて。好きです、シンガポール航空。
【雑記】
餃子、カンナが頼んだときは代引きだったのに泣
餃子を焼く前に戻った🥲(しかも、暑い時期に届いたし)
…
©2025「1ST KISS」製作委員会