その場所に行ってはいけない。
90年代から00年初期を彷彿とさせる、ビデオという媒体が鍵になるホラー作品。Jホラーらしい日常と非日常の境界線が脅かされる感覚がどこか懐かしく恐ろしい。特にそれを感じ…
見えないところがじっとり怖い、こういうホラー好き!
ゴミ捨て場、というよりは、強力縁切りスポットなんじゃないかと思いながら見た
幼い敬太も、登山部の中の誰かも、なにかにうんざりして、なにかを終わら…
しっかり怖かった。
ぷよぷよの正体が最後まではっきり可視化されなかったのが良かったと思う。
人が突然いなくなるというのは、その人がいる世界と、いないこちらの世界があるようで、この映画のような世界を想…
前半は、怖い要素も特になく退屈。
後半、山に関わり始めてからは、正体のわからない不気味さが続く。
最終的に様々な失踪事件を引き起こしたものの正体はわからないが、あちらの世界に繋がりやすい人が囚われて…
コワイのなんにも写ってないけどこわかった!
すごい!結構ホラー見なれてるから、あんまり普段怖いと感じることがないけど、これは怖かった。なんだろう、土着信仰系の怪談を聞いたあとのような感じ
わかりやす…
色んな解釈ができそう。
・山で何かを捨てると、ぷよぷよ?に消してもらえる(骨壺は見つかったように、いつも必ずではない)
・建物自体も捨てられたものだけど、何らかの条件で現実と繋がる
・幼少期の主人…
ホラー映画として100点。
ボーイズラブ映画として……120点‼️‼️‼️
とか思っちゃったけど、本当に素晴らしいJホラーでしたね。しみじみ良い。こういうのでいいんだよ。
山で行方不明=田…
民宿の息子(雪斗)が弟なんじゃね?
なぜ司が定期的に嘘をついたか、それは司が優しいからだ。
最後のシーン、本当は弟が視えてなかった、
でも敬太を守るために、優しい嘘をついた。
ただ、その嘘に気づ…
©︎2024「ミッシング・チャイルド・ビデオテープ」製作委員会