この夏の星を見るの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『この夏の星を見る』に投稿された感想・評価

コロナ禍の青春。
良くも悪くも、あの時に経験した事とか出会えた人ってほんまに貴重。
そう思わせてくれる作品やった。

小学校の時、よくISS見てたの懐かしい。
ISSを流れ星と勘違いして願い事してたな。
スターキャッチのシーンで胸がキューっ!!となって涙がポロポロ。
コロナ禍だけどコロナ禍だからこそ繋がれた奇跡の瞬間は尊い。
2025/56
4.0

2002年~2005年生まれの人々には特に刺さるのではないだろうか。
不当に奪われたことさえも忘れかけてたあの2年を供養してくれるかのような映画だった。「よいお年を!」というセリフは、そんな2年との…

>>続きを読む
4.5

何気なしに見に行った作品が最高に素晴らしかった。こういう作品を見つけるために映画館に通っているといっても過言ではない。
コロナ禍って本当に異様だったな、そんな時に学生生活を歩んでいた人はどれだけ大変…

>>続きを読む
4.9

大号泣

コロナで出来なくなったことは多かったけど、だからこそ出来たことも間違いなくあった、無駄じゃなかったと肯定してくれる

辻村深月の作品は人と人の距離感が絶妙で、みんな好きになれる
音楽も景色…

>>続きを読む

おすすめしてもらったしちょうどタイミングも良かったから見れた!
レイトだったけどほぼ満員でびっくりした

いいなぁこういう青春がしたかった!!!!
悪いこと大変なことは多かったけど、それでも成長して…

>>続きを読む
Yun
4.5

本当に...この夏で1番良かった
映画でここまで泣いたの久しぶりだった
「何でうちらの時代なの?」って...私もそう思ってたしみんな思ってたんだろうな
コロナ禍を思い出すと辛いことが多かった
五島の…

>>続きを読む
takumi
3.6
劇場公開終了前に、滑り込みで観てきた。

コロナに青春を奪われた中高生が『スターキャッチコンテスト』で青春を取り戻す話。
エモかった。五島の子達のストーリーが一番甘酸っぱくて好きだったかな。
アオ
-
記録用。
am
4.4

まんま高校時代の私だった。限られた中でどうやって楽しいを作って誤魔化して生きていくかを考えてたなー。あの期間を生き抜いた私たちは強いよ。
空に際限なく広がる無数の光達と、囲われた中にいる私たち、そん…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事