ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスターを配信している動画配信サービス

『ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスター』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスター

ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスターが配信されているサービス一覧

ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスターが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスターの作品紹介

ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスターのあらすじ

クリスマスが近づく冬のロンドン。人々は幸せなクリスマスを迎えるために淡い期待を抱いている。秘書ナタリーに恋をした英国首相デビッド、義理の息子サムとの関係に悩む父親ダニエル、新進画家のマークは親友と結婚したジュリエットに密かな恋心を抱き、傷心の作家ジェイミーは言葉が通じないポルトガル人のメイドに惹かれていく。夫ハリーの浮気に気付きながらも何事もないかのように振る舞う妻カレン、新曲のクリスマスソングに起死回生を賭ける元ロックスタービリー――。聖なる夜に起きる様々な人々の奇跡のような”愛”についての物語。 12月6日(金)より新宿ピカデリー、Bunkamuraル・シネマ 渋谷宮下、ヒューマントラストシネマ有楽町、グランドシネマサンシャイン 池袋 他にて全国公開

ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスターの監督

リチャード・カーティス

原題
Love Actually 4K Digitally Remastered Version
公式サイト
https://synca.jp/love-actually2024/
製作年
2003年
製作国
イギリスアメリカフランス
上映時間
135分
ジャンル
ドラマ恋愛オムニバス
配給会社
シンカ

『ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスター』に投稿された感想・評価

symax
3.9
"実際のところ、愛は…至るところに溢れていると…"

まもなくクリスマス…ロンドン…

落ちぶれたロックスターのビリー・マックは、起死回生の策としてクソみたいなクリスマスな曲をリリース…新たに首相となったディヴットは、公邸スタッフのナタリーに一目惚れ…妻を亡くしたばかりのダニエル…その友達カレンは夫との関係が微妙…親友の結婚式でマークの視線の先にあるのは…自分の弟に恋人を寝取られたジェイミー…片思いに悩むサム…それぞれの愛の行方は…

クリスマス前にクリスマス映画のスタンダード的存在となった本作を…もうとっくにクリスマスは終わりましたが…仕事仕事に明け暮れ、気がつけばひとりぼっちなクリスマス…でもね…愛は至るところに溢れとるんですよ…寂しくないもん…と元気づけられる本作…

19人が織りなす愛の物語は、甘いだけでなく、苦味もあり、だからこそ奥深くその魅力は何年たっても色褪せません。

そもそも、これだけの群像劇を混乱させる事なく、一つの結末へと集約させていく脚本の凄さを感じます。

実は今回、鑑賞するつもりは無かったのですが…何となくねぇ…クリスマス近いしって事での鑑賞…やっぱ人肌恋しいのかなぁ…自分…
4.2
【みんな大好きラブアクチュアリー】

※4Kリマスターリバイバル上映

アメリカの9.11同時多発テロ後にイギリスがメインで制作された、暗い時代にあって希望の光を見せようとする物語のはずだが、同時多発テロの影が色濃く残るアメリカでは、特に専門家がダメ出しした作品だったと思う。

9.11の後は、日本でも社員がゲートを開けるパスが必須になったり、ビジターが訪問先のオフィスビルに入るのにカバンを検知器に通さなくてはならなかったり、受付で認証が必要になったり結構厳重警戒が当たり前になった頃だ。

当時も日本では大ヒットだったけれども、状況を変えれば自分の恋愛に重なる人も多かったようで、時代の雰囲気を明るくした作品だった。

今観ても、コメディとして微笑ましいし、偉い人も庶民も恋愛はみんな一緒みたいなところがあって親しまれたのだと思う。まあ、内容は薄いっちゃ薄いのかもしれないが、時代をパッと明るくするし、若いリーアム・ニーソン含めて豪華キャストを楽しむ作品。
時代を超えて愛されているクリスマス映画であり、全世代包囲型の恋愛映画。現在〝日本公開20周年〟を記念して4Kデジタルリマスターでリバイバル上映されている。

タイトルの「Love Actually」とは、直訳すれば〝実は愛とは〟という意味深な言葉で、それじゃ愛って何よ⁈と聞き返したくなってしまう。

この映画が公開された2年前にはアメリカで同時多発テロが起こり、世の中には恐怖と憎悪が溢れ、どことなくピリついた緊張感に覆われていた。

そんな閉塞感に包まれる中、この映画が公開され、冒頭ヒュー・グラントがこう囁くのだ。〝love actually is all around〟=〝実は愛ってそこら中に溢れてるんだよ〟❤️😊

🎄クリスマス前のロンドンを舞台に、不器用な人生を送る様々な境遇の人物が、愛する人へ素直な気持ちを伝える恋愛模様を綴ったロマンティック・コメディ。

分かりきったことだが、久しぶりに観るとその豪華な顔ぶれに改めて感心する。シーンが変わるたびにスクリーンに映し出されるスター、スター、またスター。脇に映るチョイ役の人まで、どこかで観た人。そして流れる聞き覚えのある名曲の数々。

まるでクリスマスプレゼントとして〝愛と勇気の詰め合わせセット〟をもらったみたいにハッピーになれること請け合いだ😊

「ノッティングヒルの恋人」や「ブリジット・ジョーンズの日記」の脚本家リチャード・カーティスの初監督作品。総勢20名ほどの実力派出演陣が繰り広げる〝9つの愛の物語〟を描くアンサンブル・ラブストーリー。

なお、当然のことながら〝愛〟とは恋愛だけのことではない、友だちや仕事の相棒との友情、そして兄弟愛だって立派な愛だ。

一見、別々の〝9つの物語〟がクリスマスの夜に向かって集結していく、綿密に練られた脚本が実に見事。さすがリチャード・カーティス、ロマコメの名手と呼ばれるだけのことはある😊

様々な形の上質な愛の物語を、名優たちが活き活きと演じている。観ればあなたも、必ずお気に入りのストーリーが見つかるはずだ。


〈余談ですが〉
私のお気に入りはエマ・トンプソンとアラン・リックマンの夫婦の危機のエピソード。

そう言えばアラン・リックマンって何年か前のクリスマスにもエライ目にあってなかったっけ😅

『ラブ・アクチュアリー 4Kデジタルリマスター』に似ている作品

ラブ・アクチュアリー

上映日:

2004年02月07日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

  • UIP
3.8

あらすじ

『ノッティングヒルの恋人』の脚本を担当したリチャード・カーティスが監督、ヒュー・グラントなどの豪華俳優が出演。ロンドンを舞台に、クリスマス直前の男女19人の恋模様をそれぞれの視点から描いて…

>>続きを読む

バレンタインデー

上映日:

2010年02月12日

製作国:

上映時間:

125分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.5

あらすじ

バレンタインデーのロサンゼルス。花屋を営むリードは同棲中の恋人・モリーからプロポーズのOKを貰うが、なぜか彼女は部屋から出て行ってしまう。さらに親友・ジュリアの彼氏が妻子持ちであることが判…

>>続きを読む

ハッピーニューイヤー

上映日:

2022年12月09日

製作国:

上映時間:

138分

ジャンル:

3.8

あらすじ

不器用な初恋、友人へのトキメキ、そして忘れていた過去の恋・・・。大晦日の夜、ホテル<エムロス>に恋する14人が集まるーー! 高級ホテル<エムロス>は、クリスマスと新年を祝うホリデームードに…

>>続きを読む

ニューイヤーズ・イブ

上映日:

2011年12月23日

製作国:

上映時間:

118分

ジャンル:

配給:

  • ワーナー・ブラザース映画
3.7

あらすじ

一年で最も煌びやかになる街、大晦日のニューヨーク。人間関係に、どこか不器用な人々が、素直になって心を開いて、懸命に想いを伝えようとする姿に、誰もが胸を揺さぶられずにはいられない。

ホリデイ

上映日:

2007年03月24日

製作国:

上映時間:

135分

ジャンル:

配給:

  • UIP
3.9

あらすじ

クリスマス直前。恋に破れたアイリスとアマンダ。ネットで知り合った彼女たちはお互いのリフレッシュのため、ホーム・エクスチェンジをすることに。ロンドンとロサンゼルス、真逆の環境で2週間暮らすこ…

>>続きを読む

ラヴ・アゲイン

製作国:

上映時間:

104分

ジャンル:

3.5

あらすじ

もしも何気なく送ったメールが最愛の恋人へと導いてくれるとしたら?婚約者を亡くして悲しむミラ・レイは、亡くなった彼のかつての携帯番号にメッセージを送り続けていた…その番号がロブ・バーンズの新…

>>続きを読む

あの年のクリスマス

製作国:

ジャンル:

3.8

あらすじ

数々の受賞歴を誇る脚本家・監督のリチャード・カーティス (「フォー・ウェディング」「ノッティングヒルの恋人」「ラブ・アクチュアリー」「イエスタデイ」) 。彼の隠れた名作である児童書3部作を…

>>続きを読む