「驚くと過去に戻る。小一時間、人生が巻き戻しされる」
タイムスリップものとしての設定がとにかく秀逸。この型でいかにボケられるか、観客の予測をどれだけ上回れるかが映画の質に直結している。
会社員の…
主演の葵うたのさんの、台詞のない表情だけの演技がとても上手い。あとびっくりするとタイムスリップしてしまうという設定はありそうでなくて新鮮。面白い。
ただ、インディーズならではのCGの荒さとか、BGM…
このレビューはネタバレを含みます
時間モノでこのパターンがあったかと興奮してしまった。
どのキャラクターもいきいきしてていい。
主人公たちがすかしゃべりなのもなんか敬っている敬ってない感じがいい。
途中時空の歪みを計測おじさん…
こういうタイプのタイムスリップ映画は中々無い斬新な設定で面白いなと思いました。
最初はコメディチックだけど、話が進むにつれて少しずつミステリアス要素も加わって人間ドラマになって一度でジャンルが二転三…
超満員のシネマスコーレで、木場明義監督、葵うたの、高鶴桃羽の舞台挨拶つきで見た。
タイムトラベルものは低予算で作れるが、脚本勝負。その見本のようなコメディ。
中1からスイス・ベルギー・ロシアに留学…
びっくりしたら、ちょっとだけタイムスリップ。
自分の好きに熱くなれる可子が素敵。
自分の体質で誰かに迷惑かけちゃわないかと気を揉んでいる可子に、誰も気にしてないし私が何でもするよってちょっと無神…
「プロレスとソロ活が大好きな主人公」という
ストーリーコメントを見て、これは大好物と
思いまして鑑賞いたしました。
いま流行りのタイムスリップものですが、
お涙頂戴系とは傾向が違います。。。
パロデ…
なんとなぁーく、直感を信じて行動していたら、
こんな巡り合わせもあるんだなぁと思ったという、
そんな、嬉しい鑑賞体験が出来たのが良かったです。
最近、Instagramで良く見かけるなぁと思って、…
シアターセブンで再演ということで鑑賞😀
びっくりすると42分タイムスリップするというオモロイ設定🤣
結構笑えるとこ多くておもろかった✋
所々プロレスが入ってくるのは、監督の趣味だそうで😀
アフタート…
©2025 イナズマ社