主人公は2人
男性パリス と 女性エリー
エリーの時代はスマホがある現代
("現代"と表現する事にする)
キャドー湖は干ばつになると時空が歪む
現代のエリーは母親と不仲
母親の…
最初の方ちょっと退屈だし難しいしで、失敗したかも…と思ってたら後半で怒涛の巻き返し。近年のタイムリープ・マルチバースものには正直やや食傷気味だったけどこれはかなり満足感あった。
お母さんの当たりがや…
ネタバレ一切入れずに観ることをオススメする。
何となく『ザリガニの鳴くところ』みたいなのを想像したら全然違った。
蓋を開けてみれば湖を基点としたタイムリープものだった。
時系列を巧みに隠した構成に…
静かな映画だった。
割とすき。バラバラに進んでいたものが最後はパズルが組み上がっていくようだった。
パリスの失踪のワケと、「アンナは大丈夫」の意味を、お母さんとエリーが語らずとも分かり合えたのがよ…
サスペンスと思って見てたらタイムトラベル物だった。
人間関係複雑で理解に苦しんだけど、分かると納得。
よくできてる。
とは言え…ニワトリが先かたまごが先か問題は抱えているよね。
エリーの視点とパリス…
最初は誰がどういう関係だかよく分からない…
あらすじも見ずにタイトルとシャマランというだけで見たからなあ~
どこの家庭も複雑すぎるわ!
で、
どこからだろう、違う…この二人、そもそも同じ時代の…
[Story]
ルイジアナ州とテキサス州の州境にあるキャドー湖。"ミオクロニー発作"が原因と思われる転落事故で母親を亡くしたパリスが、不可解な点が残る母の死の真相を突き止めようと独自調査を行っていた…