キャドー湖の失踪のネタバレレビュー・内容・結末

『キャドー湖の失踪』に投稿されたネタバレ・内容・結末

おもしろかった好みのやつ

時間ものだけど意外とわかりやすい
なんとなくダークとかプリディスティネーションを彷彿とさせる感じ

というか仕組み?仕掛け?をわりと早く気づけたのは恐らくダークでの脳トレ…

>>続きを読む

タイムパラドックスものではよくある設定と結末だったけど、ワニやネックレスの伏線が巧妙に張り巡らされてて面白かったです

ややこしくなりそうな展開だったけど、後半のネタバラシの部分はゆっくり描いてて観…

>>続きを読む
ある地点がいろんな時代と繋がってるっていう話。ちょっと難しかった。実は母親だったとか、行方不明になったと思ってた妹だったとか。
切ないタイムループ映画。

2003年のセレステ役(エリーの母)と2022年のセレステ役の顔があまり似ていないことがちょっと気になった。
シャマラン監督ということで視聴。タイムループものだけど、なかなか難解で自分には理解が難しかった。ネットで考察を見ると作り込まれている話の流れで、もう一度観なおせば分かるかも。

むず過ぎて最後
ん?つまりどういうこと?ってなって
相関図探した笑

アンナはタイムスリップして生き延びて
パリスはそのまま死んじゃったってことか!

ダニエルはエリーの義理の父親だけど
ひいおじい…

>>続きを読む

U-NEXT のおすすめに脳死で従いあらすじ読まずに観てみた。
タイムリープスリラーって事を知らない方が"そういう事か!"て楽しめると思う。

楽しめると思う、なんて言ったけどちゃんと理解してない。…

>>続きを読む
眠たい時に見ちゃダメだった
2回寝てしまった

途中からわかって良かった

難しかったが面白かった
母親はさすがにエリーに対して酷いと思う
現代?の妹は結局戻ってはこないため、複雑だろうなと思った
エリーを見つけたあとの義父の反応が良かった
後半から面白くなっていく
パリス…

>>続きを読む
こんがらがりかけたけど、持ち直した。
もっとややこしくてパラドックスまみれの時系列の映画を見た経験が活きた。
全員自分でしたってやつ。

あなたにおすすめの記事