ストーリー
0.8
二転三転するストーリーはシンプルに面白かったし、どうなるんだろうというワクワク感があった。
余韻
0.8
髙石あかりの演技がとんでもなくて、余韻というか衝撃がずっと残ってた。
…
きっしょい茶番を見せつけられる2時間弱
顔芸とわざとらしい演技の連続
勝手に〇〇だったんだよ!って決めつけて推測で話が展開してくのきつかったけど、テンポよく進んでくれたからマシか
こんなクソうる…
人間観察趣味女子、だいぶあざとくてしらこいな。
序盤の方で小さな種明かしをして、自分から目を逸らさせる。そのあとよくつるんでる友人に、「自分はおかしいでしょうか」と尋ねて、そんなことはない、と言わせ…
横になって見るような映画じゃなかったわ
文系や本をよく読む人向けかな
理系の私にはちょいむずだったわ、、、
これ絶対現役学生が考えるの難しいよな
そんなことない?
私が頭悪いだけ?w
まぁで…
「序列が、クラスを狂わせる」というのはとても強いキャッチコピーで、序列1位の子が自殺をする意外性、その後、残された遺書から、彼女が死んだ理由を明らかにするという展開は面白い。
ただ期待値の範囲で収…
序列に泳がされる水槽の魚たち。
富士山は誰もが知っているが、日本で2番目に高い山は?と訊かれると、どれだけの人が答えられるだろうか。2番目に興味がないなら1番にならなきゃって思う人もいるだろう。北…
B級映画感がすごかった
急に怒り出したり、怒鳴る演技が多すぎ
展開は予想できない
人間の裏の部分がたくさんあって怖かった
遺書も本物だと思ってたのに
誰が?とかを予想しながら見るのが楽しかった
悪者…
地位と名誉 本当の理解者
自分都合の押し付け プレッシャー
対等な関係とは何か
ずっと手に入れたかった物を手に入れた時、当たり前に前とは違った景色が見えるけど、それが故に今までとは違った理由の苦しみ…
©️2024 映画「遺書、公開。」製作委員会 ©️陽東太郎/SQUARE ENIX