おんどりの鳴く前にを配信している動画配信サービス

『おんどりの鳴く前に』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

おんどりの鳴く前に

おんどりの鳴く前にが配信されているサービス一覧

おんどりの鳴く前にが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

おんどりの鳴く前にの作品紹介

おんどりの鳴く前にのあらすじ

ルーマニア・モルドヴァ地方の静かな村の中年警察官イリエ。野心を失い鬱屈とした日々を送っている彼の願いは、果樹園を営みながら、ひっそりと第2の人生を送ること。しかし平和なはずの村で惨殺死体が見つかったことをきっかけに、イリエは美しい村の闇を次々と目の当たりにすることになる。正義感を手放した警察官がたどり着く、衝撃の結末とは―。

おんどりの鳴く前にの監督

パウル・ネゴエスク

原題
Oameni de treaba/Men of Deeds
公式サイト
https://culturallife.co.jp/ondori-movie
製作年
2022年
製作国
ルーマニアブルガリア
上映時間
106分
ジャンル
サスペンス
配給会社
カルチュアルライフ

『おんどりの鳴く前に』に投稿された感想・評価

symax
3.6
"…思ったより…悪くない…"

野心などもうとっくにない…夢は果樹園…この村はイイ…大きな事件もないし…他の村では住民が出て行って過疎化が進んでいるようだ…村長がイイ人で俺を息子のように良くしてくれる…村で10年警官をやってきたイリエはそう思っていた…だが、事件は起きた…惨殺された死体が見つかったのだ…新人のヴァリは独自に聴き込みを始めるが、それがいけなかった…

なんとも不思議な作品なのである…ルーマニアの小さくのどかな村で、ちょっと猫背でどこか疲れたオーラ全開の警官イリエが、それまで見過ごしてきた村の闇に直面し、遅まきながら失っていた正義感を取り戻すお話のように感じるのでありますが、それが何だか空回りする姿に失笑…どこか滑稽なれど、笑えない…

村の実力者のワルとずぶずぶな関係のイリエは、どうやら以前は正義感溢れる警官であったらしく、その正義感でずいぶんと痛めつけられたらしいというのは、元妻のセリフで分かってくるのですが、失った正義感を遅まきながら復活させたのが、新人警官と美しい未亡人なのですが、そこに至るまでの展開がぐだぐだしていてねぇ…まぁ、そのずぶずぶのぐだぐだが本作の魅力であるような…

イリエの悩んでんだか、怒ってんだか…捉えどころの無い態度に、どーなんのコレ?っといった先の見えない感じがあり…からの最後のぐだぐだな銃撃戦にハラハラするようで、笑っちゃうようで…最後まで捉えどころのない面白い作品でした。
ぶみ
3.5
人間は等しく、愚か。

パウル・ネゴエスク監督、ユリアン・ポステルニク主演によるルーマニア、ブルガリア製作のスリラー。
平和な暮らしが続く地方の村で、惨殺死体が見つかったことから翻弄されていく警察官の姿を描く。
主人公となる警察官のイリエをポステルニク、コンスタンティン村のコスティカ村長をヴァシレ・ムラル、村に新たに着任した新人警官のヴァリをアンゲル・ダミアンが演じているほか、ダニエル・ブスイオク、クリナ・セムチウク等が登場。
物語は、冒頭鶏を運ぶトラックから一羽の鶏が落ちたものの、しっかり道路に着地するというシーンでスタートするため、シュールさは満点。
次には、所有するアパートを売ろうとするイリエと、共有所有者である元妻のモナとが口論する場面となり、一体これは何を見せられる作品なのだろうと思うことに。
序盤は、とにかく早く警官をリタイアして果樹園を営むことを夢見るイリエの全くやる気のない仕事ぶりが描かれるため、とにかく彼の冴えなさが際立っていた次第。
そして、のどかで牧歌的な雰囲気が漂う田舎の村において、新人警官であるヴァリが赴任した後、突然惨殺死体が発見されたため、そこから一転して猟奇的殺人事件の捜査を中心としたサスペンスに転じていくかと思いきや、これまたそうはならなかったのは意外だったところであり、そうこうしているうちに、徐々に村の秘密を目にすることとなったイリエがどう変化していくかが、最大の見どころとなっている。
クルマ好きの視点からすると、日本でもかつて販売されていた三菱のピックアップトラックであるストラーダのダブルキャブ仕様が要所要所で登場していたのは見逃せないポイント。
原題は『OAMENI DE TREABĂ』であり、直訳すると「善良な人々」や「働く人々」といった意味になるようなのだが、聖書でのイエスの言葉から引用したであろう邦題は非常にインパクトのあるものとなっており、それに違わず、平凡な日常が徐々に崩れていく様は、皆真剣だからこその面白さを醸し出しているとともに、閉塞感漂う村での日常が綴られる作品と言えば、ちょうど先日観た城定秀夫監督『嗤う蟲』のようであり、共通項も少なくなかったことから妙な親近感を覚えた一作。

土曜日は終わってない。
ルーマニア・モルドバ地方の小さな村を舞台に、閉じられたコミュニティーの中で起きた殺人事件を捜査する中年の警察官が、欲望と正義の間で揺れ動く姿を映し出す。
いわゆる“村”モノ。
説明的なものがほとんど無く、セリフの断片やお芝居から読み取っていかないといけないので、結構集中力が必要。ストーリーそのものも、エンジンの掛かりが結構遅くて、盛り上がってきた!と思ったら、また元のアイドリング状態になってしまったりする。ただ、終盤の思わぬ展開は、ジャケ写の惹句通り“タランティーノ的”というか、むしろ“コーエン兄弟的”で、とても良かった。そんなに難しい話しではないけれど、終盤までなんとか耐え抜いて、それまでのストーリーを如何に把握出来るかが勝負!な作品。

『おんどりの鳴く前に』に似ている作品

セルピコ

上映日:

1974年07月13日

製作国:

上映時間:

130分

ジャンル:

3.8

あらすじ

警察学校を卒業したばかりのフランク・セルピコは正義感に燃えていたが、警察内部の腐敗を知り、次第に孤立していく。セルピコは不正を訴えるべく告発に踏みきるが、市内で最も危険な場所といわれるブル…

>>続きを読む

コップランド

上映日:

1998年02月14日

製作国:

上映時間:

105分

ジャンル:

3.3

あらすじ

ニューヨークに隣接したギャリソンは、住民のほとんどがNY市警の警官という特殊な町だ。ある夜、町の警官・バビッチが黒人を誤って射殺。ギャリソンの創始者・レイは甥のバビッチをかばうため、バビッ…

>>続きを読む

幸福なラザロ

上映日:

2019年04月19日

製作国:

上映時間:

127分
3.9

あらすじ

時は20世紀後半、社会と隔絶したイタリア中部の小さな村。純朴なラザロと村人たちは領主の侯爵夫人から小作制度の廃止も知らされず、昔のままタダ働きをさせられていた。ところが夫人の息子タンクレデ…

>>続きを読む

ペトルーニャに祝福を

上映日:

2021年05月22日

製作国:

上映時間:

100分

ジャンル:

3.6

あらすじ

北マケドニアの小さな街、シュティプを舞台に、女人禁制の伝統儀式に思いがけず参加してしまった一人の女性が巻き込まれる騒動を描く物語。32歳のペトルーニャは、美人でもなく、体型は太め、恋人もい…

>>続きを読む

ヘルホール ー悪霊館ー

製作国:

上映時間:

88分

ジャンル:

3.0

あらすじ

1987年、ポーランド。不可解な連続失踪事件の捜査に乗り出した警察官は人里離れた修道院に潜入し、そこを拠点にする聖職者たちの恐ろしい真実にたどりつく。

関連記事

【発表】初日満足度ランキング!1位は映画『ミッシング・チャイルド・ビデオテープ』

【発表】映画『ストップモーション』1月公開の映画期待度ランキング1位獲得