白いリボンの作品情報・感想・評価・動画配信

白いリボン2009年製作の映画)

DAS WEISSE BAND - EINE DEUTSCHE KINDERGESCHICHTE

上映日:2010年12月04日

製作国:

上映時間:144分

ジャンル:

3.6

あらすじ

『白いリボン』に投稿された感想・評価

butchi
4.7
こんなのがあってもう苦しくてたまらないのにナチスとか世界大戦とか始まるんでしょ?もう悲しくて悲しくて...

エンドロール流れた瞬間「え?ハネケさん、これで終わりですか?」って思ったよね。

犯人捜しのサスペンス作ってないのは分かる。細部が不明瞭なシーンもそんな重要じゃないんでしょう。社会に蔓延る差別、抑圧…

>>続きを読む
Melko
3.3

「君には自尊心がないのか」
「あなたには少しもないわね」

「君は頭がいい。バカのフリをするのはやめなさい」

なんとも薄気味悪い、後味の悪い作品だった。なるほど、これがミヒャエル・ハネケか。監督の…

>>続きを読む
かわ
4.4
このレビューはネタバレを含みます

あの村は国家の縮図だったのかなと思った。
上から抑圧された者が自分より立場の弱いものに当たり発散する。
人間らしい汚く愚かなものをスクリーン全面に描写することに関して、ハネケの右に出るものは居ないの…

>>続きを読む
バネ
3.5

「FUNNY GAMES」の救いようのない胸糞な感ぢを期待していた為、ちと拍子抜け。ただ、不穏な空気感や都度都度の残酷な描写はサスガといったトコロか。特筆すべきはこの医師!胸糞にも程がある。まさに人…

>>続きを読む

権力者の男たちの自分勝手な欲望や悪意が女性や子供たちに向けられ、彼らの憎悪が増幅し静かに蔓延する様子が見事に描かれている。
とりわけ若者や子供たちの演技がほんとうにありのままに見える。白いリボンで彼…

>>続きを読む
4.4
このレビューはネタバレを含みます

こういうの、大好き。

1913年、北ドイツの小さな村。大地主の男爵を中心に人びとが静かに暮らす村で数々の奇妙な事故が起きる。

時代設定、好き!舞台設定、好き!
これから文明は栄えるが、同時に大き…

>>続きを読む
すみ
4.5

登場人物が多すぎるかつ内容が煩雑な映画を白黒にするの、かなりハードだと思うんだ。
誰が誰かわからんくなる。

でもそれを差し置いてもめちゃくちゃ面白かった〜!!
こんなにシンプルに面白いサスペンス観…

>>続きを読む
moimoi
4.6
このレビューはネタバレを含みます

黒の使い方好き
徐々にグレーが多くなって
上下に分割されたラストのシーンに全てが詰まってる
ゾロゾロと集まってくるこの村の男たちの関心の小ささよ。。。
比して先生は近代的、唯一ハネケから希望を託され…

>>続きを読む

20世紀初頭ドイツ、男爵が支配する平和な田舎村で不穏な事件が連発。牧師の子は「白いリボン」をつけられ「潔白」を示すが、その心の奥は暗黒──見るに耐えない暴力をゴリゴリ押し付けてくる「ファニー・ゲーム…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事