コップランドの作品情報・感想・評価・動画配信

『コップランド』に投稿された感想・評価

とんでもなく豪華なキャスト陣に マンゴールド監督、音楽がハワード・ショアとスタッフも豪華なんだけど地味過ぎるだろw

レイ・リオッタが「どっちサイド」の人間なのかを固唾を飲んで見守ったのでした~
ヒロ
3.8
このレビューはネタバレを含みます

25-54
ほとんどロッキー!

ずっと前に録画してたものを何気なくながら見してたのですが…すいません、めちゃくちゃ面白かったです。途中からは真剣に観たので許してください。
うだつが上がらない中年が…

>>続きを読む
よ
4.0
このレビューはネタバレを含みます

片耳が聞こえない人生諦めモード保安官が、警官だらけの街で正義に目覚める話。
アクションほぼ無し。

最後の追いかけ襲撃シーン思い切りすぎちゃう??0か100なん???
両耳聞こえなくなった静寂の中で…

>>続きを読む
再観、先観したアメリカンドリーマーと逆視点の展開、定義は同じかと。

今更だがフィルマのAI広告の件で運営/ユーザーがふびんに思えた、互いに理想を追い求める事が強要になった例。

NY市警の警官が多く暮らす街、ニュージャージー州ギャリソン。秩序が保たれていたが、誤射事件から結束が崩れ、警察内部の腐敗ぶりがあきらかになる。監督はジェームズ・マンゴールド。2作目で、本作が本邦初公…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
すごいひといっぱいでてるのに、なぜこんなに微妙なのか。脚本がいまひとつ盛り上がらないし、役者も立てられてないし、スタローンは暗い。
ただ、ラストの無音バトルは良かった。
当時は俳優負けの内容で
おもんない印象だったが
今見るとそう悪くもない

が、良くもない
 耳を撃たれた際に撃ち返して一人くらいは殺してくれれば。スタローンが逡巡し続けるのが見どころなんだろうが、会話が連続ししかも同じようなことを繰り返すのは単調。
KSK
-
傑作だと思う。骨太ドラマ。地獄の番人スタローン。ラストの襲撃シーンがとても良い。
3.5

いつもの無敵な男とは違う無骨で障害のコンプレックスを抱えながら細々と警官の仕事をして生きているスタローンの行き詰まったような生き様にぐっとくるし、だからこそ彼が奥に隠した正義感をさらけ出して仲間であ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事