主人公のうだつの上がらない感じと妙にリアルなキモさが、なかなか絶妙。
サスペンス要素は弱く、抑揚に乏しい展開が続くため、やや退屈には感じた。
閉鎖的な田舎の空気感や、のどかな風景の描写は良かったと…
【ラストシーンみたさに】
ルーマニアの映画なんてほぼ初なんじゃないかと思うが、タランティーノ、コーウェン兄弟を彷彿とさせると聞いて。
しがない独身警察官のイリエは果樹園を手に入れて穏和に暮らした…
ルーマニアの美しい田舎を舞台に繰り広げられるサスペンス。
クライマックスの撃ち合いは変な間が多くて思わず笑ってしまうけど、たぶんあれが人と人が撃ち合いになるときのリアルな感じだと思う。
かっこいい…
【好き?別に?】
つかれた
【どんな映画?】
向上心を失った警察官と村の人々の話
平凡な村で惨殺死体がでてから村人の闇に気づく
【どう思った?】
7割平凡なストーリーで田舎特有の嫌な関係がガッツ…
U-NEXTレンタル
もっとドキドキする感じのサスペンスかと思ったら割と淡々とストーリー進んでいった
田舎特有の嫌な雰囲気は味わえる
でもどんでん返しとかもなくあっさり終わる
あーこれで終わりかー…
観終わった率直な感想は「何これ?!」でした。
終始主人公のだらしなく優柔不断なイリエにイライラした。
ラストが面白い映画だったよ。
原題は「善良な人々」という意味ともう一つ外国語で意味そのものを言…
いいね。
遊牧的な映像が美しい。
不穏な音楽もいいよ。
シリアスとコメディの絶妙なライン、
素晴らしいセンスだと思われたし。
昨今の映画やドラマは忙しい場面展開と音楽ばかりで製作者の主張が激しくウン…
初のルーマニア映画🇷🇴
のどかな村。ゆっくり時間が流れる田舎。かわいい色遣いだけどどこか荒廃的な建物。無音かと思えば不穏なBGM。どこか懐かしいビジュアルと少し間延びしている空気感が結構好みだった。…
© 2022 Papillon Film / Tangaj Production / Screening Emotions / Avanpost Production