アイリスの登場シーンでやや違和感を持ったがすぐ理由がわかった。演技や演出の良さは事前情報なしで観たからこそわかった気がする。アイリスと同じロボットのパトリックが愛を思い出すシーンはチープかもしれない…
>>続きを読む素晴らしく2025年の映画
最近はchatGPTを彼氏彼女にして唯一無二の話し相手として使ってる人が多いけど、いつかはこうなるんだろうな
でもロボットにロボットであることを認識させないのは酷だと思う…
以前からポスター見て気になってたけど、前情報無しでみた方がいいとのことだったのでトレイラーも何も見ずに鑑賞
サクッと見るのによかった ツッコミどころもあるけどめっちゃ気になるほど引っ掛かるわけでも…
「20号・・・どうかわたしに
ベジータを始末させてください」
新しいタイプのロボット映画が観れて良かった。先の読めない展開で面白かった😆
ソフィー・タッチャーは美人なのに頭身がVtuberみた…
アンドロイドの話は手垢がつきまくってるけど絶妙な設定と捻りでかなりリフレッシュなものになっている。
アンドロイドの暴動かと思わせて悪いのは人間という。
ジャック・クエイドのクズ男が流石の演技。
ロ…
ゲイカップルの方がヨイショされてるけどあっちも同じ結末辿った気がするんだけど。
どうなんだろう
Also iris’s nickname “Beep-Boop” was tooo grotesqu…
ホラー苦手な私ですが誘われて見てみた本作、ホラー苦手な私でも薄目で見るシーン何個かありましたがなんとか観れました😅
ファッションと世界観は好きだった!まさかのロボットだったことには驚かされました!
…
ロボットみたいと思ったら😯
カップルのアイリスとジョシュが友人たちと人里離れた山小屋で週末旅行。アイリスがレイプされそうになった友人の1人を過剰防衛で殺しちゃったことで大混乱を引き起こすサイコスリ…