人間が愚かすぎて…
やっぱりAIしか勝たん笑
コンパニオンって題名がまた
不愉快極まりない言葉よね
知能レベル40%に設定されてるところがまた男性優位な社会のなごりとゆうか。
女の子は賢くなら…
夕飯を食べながら少しだけ観ようと思っていたら、面白くて最後まで一気に観てしまった。何も知らずに鑑賞したため、序盤から不意を突かれたしその分掴みの威力が高かった。ポスタービジュアルもよくよく見るとアイ…
>>続きを読む湖畔の別荘に恋人ジョシュと訪れたアイリスは、そこでジョシュの友人やカップルと過ごすが、翌朝セルゲイに襲われ反撃し殺害。実はアイリスはジョシュが購入した“コンパニオンロボット”で、通常は人に危害を与え…
>>続きを読むU-NEXTで見たんだけど、あらすじに「アンドロイド」って1行目で書いてるのよ。😭
事前情報なしで見れたらさらに面白かっただろうな。
知能0だから腕燃やされても文句言わないとかは違うと思うけど。…
始まり方から終わり方まで非常に丁寧な作りの作品、几帳面か、
登場する伏線を回収する為、限定されたシュチュエーションで展開する、なのでほぼ回収される、几帳面か、
コルク抜きがいつ使われるのか楽しみ…
この子がロボットだと、出会いのエピソードは飲み込まされたものだと
知ったうえで視聴
でもこれ割と序盤で明かされるのね
キャットも「あなたではなく、あなたという概念が嫌い」ってヒント出してくれてる
…
コメデイ寄りの近未来ホラー。
アイリス(ソフィー・サッチャー)とジョシュ(ジャック・クエイド)は、ジョシュの友人キャット(ミーガン・スリ)に誘われ、湖畔の別荘を訪れる。
そこにはキャットの恋人セ…
スマホないと命令通らないとかちょっと甘いところはあるけど、設定はおもしろくて、どんどん展開していくこちらを飽きさせないストーリー。
アイリスが白目になったところがピークかな。。と思ってたところで、…
ジャケット見て、ヒロインを取り巻く男たちが魅力に翻弄され散らかしてさあ大変な富江的な話かな?と思ってたら全然違った。割と早い段階でヒロインの素性が明かされて、話が大きく動き出してテンポよく話が進んで…
>>続きを読む