おいしくて泣くときのネタバレレビュー・内容・結末

『おいしくて泣くとき』に投稿されたネタバレ・内容・結末

15歳の淡く切ない恋物語。

幼い頃、母が約束を果たせずに亡くなったことで、「絶対」「約束」を言えなくなった心也。
DV後親のせいで家に居場所がなかった夕花。

「かざま食堂」でこどもメニューを提供…

>>続きを読む

観終わって、當真さんの表情と劇中音楽がめちゃくちゃに良かったのが心に強く残ってる。
特に、ひま部誕生のシーンで流れていた音楽が好きだな。
雨に降られるシーンでは當真さんのまつ毛を伝って落ちるしずくが…

>>続きを読む

原作を読んで鑑賞しました!

小説では言葉で明言せず雰囲気や仕草でゆっくり時間をかけて感情表現するところをどのようにまとめるんだろうと思っていましたが大切なところは言葉ではっきりと、その分結末が違う…

>>続きを読む

大きなバルコニーのある家に住んでいますか?

時が経っても離れていても、匂いや味覚は色褪せない。
公衆電話を通して母親に恥じない自分でいたい、信じてくれと訴える心也。頭ごなしに叱らず夕花を守れと力強…

>>続きを読む

劇伴が「今こういうシーンですよ!」と逐一主張してきて苦手

ストーリーがあまりにも刺さらなかった。谷の部分が偽善者イジメとか転校とか浅く弱い
一くだり一くだりが独立していて、積み重ねの感動が薄い。遂…

>>続きを読む
絶対普段見ないけど、広告で流れてて泣きたくて見に行ってみた。
胸きゅん恋愛とは違って純粋で切なかった。なんで思い通りにいかないんだーって思ったけど、最後会えてよかった。

観たら泣くとは思ってたけど、想像以上に泣いていた。
心也と優花の透明感を長尾謙杜くんと當真あみちゃんが見事に表現していたし、映像美も相まって、美しかった。
でも優花の身にふりかかる様々な出来事は見て…

>>続きを読む

映画『おいしくて泣くとき』は、記憶と再会を描いたほろ苦く、心温まる物語。かつてつながりを持った二人が、30年を経て再び出会う展開には、静かで深い余韻がありました。

まず気になったのは、當真あみ演じ…

>>続きを読む

(完全ネタバレですので必ず鑑賞後にお読み下さい!)

非常に大切な題材を描いていると思われながら‥

(レビューが溜まっていたので短く)

映画の内容は非常に大切な題材を扱っているとは思われました…

>>続きを読む
予測出来る内容ではあったが、あの形でも2人がまた出会えてよかった。

あなたにおすすめの記事