近畿地方のある場所についての作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『近畿地方のある場所について』に投稿された感想・評価

3.5

小説読了。
劇場には白石監督作品とは思えない若年層のお客さんの数。
いつも小さい映画館でおっさんと映画好きしか見に来てなかったのに。
ヒットして欲しいです。

作品の感想としては全然物足りない。
尺…

>>続きを読む
坂井
3.5
いやそうはならんやろ!前半はめっちゃ面白かった

原作とかなり違うがこれはこれで面白かったし、それでいて原作で私が1番怖いと感じていた要素はかなり良い形で表現されててそういう意味では本になっているバージョンより好きだった。ネットやテレビ番組の切り抜…

>>続きを読む
オチと話の設定がなんか噛み合ってないように思ったけど、そこまでの話の盛り上がりがおもろかったなと!!
あと、久々に菅野美穂を見れてよかったかなと!!
オラ
3.4

地下の資料室で再生される映像たちはすごい良かったから、よりラストが残念
確かに途中でも細いとは思ったけど…
ああいう作品を映像化するの難しそうと思ったからまとめるには仕方なかったのかもだけど、ビジュ…

>>続きを読む
3.2
久しぶりに当たり引いたなと思ったけど
ラスト15分がほんとに残念。ラスト以外はめっちゃ良かったです!
まる
3.8

書籍を半分読んでから鑑賞した後に、最後まで読んだ。最初から最後までたどっていてオチだけ映画らしく明確にという感じで伝えたいことは映画だけでも汲めるようにできていた、ニコ生の映像はオリジナル要素であり…

>>続きを読む
YURI
3.0
トンネルまでなら3.8、トンネルからは2.0でした。
たそ
4.5

正直、めちゃめちゃめちゃ面白かった!!!!!!!!!もうラストまで流れは100点!!ありとあらゆる手法のフェイクドキュメンタリー映像が使われていてリッチ。

「♪関西電気ほーあんきょーかい♪」のCM…

>>続きを読む
最初怖かったのに後半意味わからんかった

あなたにおすすめの記事