ドールハウスのネタバレレビュー・内容・結末

『ドールハウス』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ホラー映画ランキング 2位🥈

不慮の事故で我が子を亡くしてからの
母親の表情や言動がリアル。
グループセラピーの様子もリアル。
登場してくる人形もすごく不気味。
なんとなく、こうやって進むんだろう…

>>続きを読む

求めていたJホラーの形。
真理に迫っていく様は王道も王道でリングぽさがあるけど、それでいい。それがいい。

墓掘りのシーン、旦那はなんで助けねえんだよに関してもすぐにその理由がわかったり、最後の島脱…

>>続きを読む

ここ数年間の邦画ホラーの中でダントツで面白かったんじゃないだろうか

恐怖シーンとミステリーパートのバランスとメリハリがちょうど良く、多少考察の余地はあるものの礼の目的がきちんとわかるようになってい…

>>続きを読む

忖度なしに結構トラウマになる王道ホラー。

怖がらせ方も秀逸。
バーーーンじゃなくて、ビエェェーーーンみたいな音なのが怖い。

霊の造形も良い。
HPのネタバレページに書いてあったが、マウスオープナ…

>>続きを読む

嫌な想像をしてしまう見せ方、わかっていても怖い感じがとても良かった。
例えば、最初のお母さんが買い物に行くシーンでは、不審な人とすれ違ったあとに不穏なニュースの話を聞いたり、なんとなく"イヤな予感"…

>>続きを読む

そう来る?!みたいな展開が多くて良かった。
ジャパニーズホラー、正直展開が読めるものが多くなってしまって残念だったんだけれど、王道を行きつつ時々外す…という感じが面白い。
まあ正直一番怖かったのは冒…

>>続きを読む

とても面白い作品だった。
ドールハウスと聞いてある程度想像のつくような作品だと思ったが、それを超えてくる恐怖、わくわくがあった。
自分の家に置いてある、日本人形の顔を見れなくなった。それだけが唯一こ…

>>続きを読む
何気最初の洗濯機がいちばん怖かった
あと歯型合わせるシーンも怖かった
やっぱ日本人形て不気味だよね

"代わりがきく"洗濯機のせいで
"代わりのきかない"娘をなくした母親。
彼女は2つ、タブーを犯した。

死んだ娘の"代わり"として愛した人形を、新たに生まれた娘、つまり別の"代わり"ができた途端、無…

>>続きを読む


清水監督のホラーをよく鑑賞するが、
こちらのほうが好みだった。

1番印象的だったのが、最初の長澤まさみさんの洗濯機を覗き込んで叫ぶシーンの表情。
長澤まさみさんの顔だけで、洗濯機の中身を想像させ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事