まだ新人だった竹内力の「ころがし涼太 激突モンスターバス」と二本同時公開という形式でロッポニカ系列(もとのにっかつ直営館)で公開。
ロッポニカ新宿で鑑賞(のちシネマアルゴ新宿)。
これは映画館で観…
【行き止まりの挽歌 ブレイクアウト】感想
Amazon primeで鑑賞🎞
深夜の新宿で一人の男が刺殺された。事件を担当することになった梶は捜査を開始。ほどなく被害者の身元を突き止めた彼は、被害…
「ころがし屋涼太」の併映作品。ハードボイルドは、なかなか日本で難しい。ハードボイルドと言うと藤竜也。襲ってくる男は、1989年の「ブラックレイン」松田優作を先取りしたかのような感じ。でも面白くない。…
>>続きを読む今日はザ・グリソム・ギャングで開催された”祝!日活100周年記念イベント シネ・ロッポニカ特集Vol_1「行き止まりの挽歌 ブレイクアウト」”という上映イベントに行ってきました。脚本の柏原寛司さん…
>>続きを読む