水は生命の源。
“渇き”には“潤い”が必要ってこと。
だからあの死に方は爆笑必至。
そんなん不意つかれたら吹き出すって。
一つずつ難関をクリアして
生き延びようと努める主人公一行。
とてもゲーム原作…
タイムループ者は好きだから期待していたけど、少し残念だった!
これは人工的にタイムループを作っていたということ?
タイムループを繰り返すことにより、何かゾンビみたいなモンスターに変貌していくのも、何…
思ってたよりもホラー要素が強くビビりまくりました。あらゆるシーンで化け物が飛び出てくるんじゃないかという緊張感がよかったですねー。怖かったけど。
赤い明滅に合わせて化け物が近寄ってくる演出がかっこ怖…
#映画 #アンティルドーン
設定が結構ガバガバな感じ進んで行く#ホラー プラス#タイムループ 系映画。
主人公グループがいろんな殺されかたを味わって行くのだけども景気良くドカーンなるのは驚く。
一…
つまらんかったー!
アメリカ映画も作ろうと思えばこんなつまらんもん作れるんだ…!って感心しちゃった。
でもね、この前観た「事故物件ゾク」なんかと比べたらまだまだだね。もっと救いようのないつまらんもの…
「アンティルドーン」
"夜明けまで生き延びるか
夜の一部になるのか"
"一度きりだから尊い"
消費カロリーえぐぅ!
めちゃくちゃ疲れたぁ!
ホラーゲームのような緊張感と驚きが満載の映画だった…
ホラーはそんなに観たことないけど、楽しめた方かな。突然の大音量と恐怖感を煽るBGMがなかったらあんま怖くないかも。それ無しでも成立するなら傑作ホラーになるのかな。
設定はすごいいいのに活かしきれて…
ゲームは未プレイ、配信を少し見たことある程度
いや、おもろいやん!原作を知らないからこそ純粋に楽しめたのかも?
こういうホラーとしては珍しく誰も死なない(正確には死んでるけど)
最後の盛り上がり…