衝撃的な展開を迎えて終わった前章の続きとしては、随分穏やかな一時間であった。正直、この状況でそんなにのんびりできるかねと思わないではないが、とはいえプリンセスとかいうとんでもないジョーカーを抱えて…
>>続きを読む可愛い女の子が一杯いるのに大体シリアスなスパイもの(DARKER THAN BLACKってアニメが好きだったのでハマった人)
4章はTV版の懐かしい感じがする〜思いながら見てたら、舞台挨拶で監督が…
このレビューはネタバレを含みます
やっと見れた。第3章公開から2年ぐらい経っているのか…。
今回はベアトちゃん中心のお話でした。
アンジェ達がどうなるのかで情緒が不安定だった。アンジェとプリンセスが離れ離れになったのがしんどいな…。…
第3章からかなり時間があいていて、全て忘れた状態で観たらとても混乱した。復習が欠かせないシリーズ。
もとよりソリッドな作りのスパイもので難解なのだが、今回はさらに二重スパイという要素が絡んで余計に複…
2〜3章で風呂敷を広げまくって『キャプテンアメリカ シヴィルウォー』で終わって不安な2年間だったが、
4章で面白さを取り戻した
正統派スパイ作品の面白さにJKアクション
これぞプリンセス・プリンシ…
捕まったからと言って、利用されるか殺されるかの二択なので、大げさなことをしなかったのはポイント高い
自分の生死を他人が握ることほど情けないことはないで、最後のターナーは見てられなかったが、いい選択を…
第3章からかなり時間を開けての、4章。
面白かった。
前話のあの引きから、今回で一気に畳みかけてくるジェットコースターだったら…なんて考えていたけれど、じっくり丁寧にじわじわやっていくスタイルだっ…
小生おじさんと少女のCPが大好物なので、ターナーとベアトの関係性にどどどどハマり。
例のPG12シーンでは、切なさだったり安堵だったりと、多種多様な感情が込み上げてきて、爆泣きしてしまった。
…
©Princess Principal Film Project