期待外れかな?
皆のレビューも低かった。
阿部寛演じる天才ハッカーがAIを騙して巨額の詐欺を企むと聞いて、すごく面白そう!と思ったが、展開も早くないし、よく分からない箇所もあったし、途中で眠くなった…
題材はおもろしかった
登場勢力もおもろしかったので、ポテンシャルを感じた
しかし、時間が短く全体的に浅い所までしか描かれず物足りなさを強く感じてしまった
(12話とかだと中弛みするので3〜6時間…
『オーシャンズ8』(2018)のような
クライムサスペンスを期待していたら、
コミカル要素はほとんどない
“ 面白味のない真面目な ”
クライムサスペンスで
拍子抜けしてしまった。
キャラクターの…
キャスト割と豪華なのに上演館すくな~~~て思ったけどまあ、、、たしかに、、、、
なんで京子が野原に惹かれたのかもよく分からんしそもそも菜々緒様と阿部ちゃんって25歳差ぐらいだよね?アレルギー出るわ
…
日台合作によるマネーサスペンス?
合作と言ってもビッグがジェットな作品ではなく、米倉強太監督にとってのデビュー作となったインディペンデントな作品。キャストやロケ地も日本、台湾だけでなくイラン、ハワイ…
2025年劇場鑑賞91本目
令和の時代に切り替わりにAIを騙してFXで一儲けを企むハッカー達の物語
と、聞くとめっちゃ面白そうな感じ。予告も良い感じ。そして我らが津田健次郎も出てる。これは観に行…
日本と台湾の合作。
金融に詳しくないと、話について行けない。正に「考えるな、感じろ」。
日本、台湾、イラン。様々な国が舞台。壮大なスケールの話を予感させるんだけど、それだけ。そもそもイラン人や孤…
AIを騙せ。
タイムリミットは7日間。4ヵ国・6都市の"ろくでなし"よ、大金を獲得ろ!
台湾との共同制作の本作。
株価を操作して、大金獲得を描いたハラハラドキドキの作品かと期待していましたが、少し…
間違いなく近年稀に見るダメな映画だった。何より脚本が酷すぎる。FXがテーマなのに円高円安という言葉のの正しい使い方も出来てない。カウントダウン形式の表示が出るが、その7日間に起きていることが鈍すぎて…
>>続きを読むなんだ、この映画は。
株式市場(FX)の不正操作で一攫千金しようみたいな話。AIセキュリティの隙を作ってどうたらこうたら。
正直、⭐︎1レベル。ただ、阿部寛と菜々緒と津田さんが可哀想だから⭐︎…
©2025CANDLESTICK PARTNERS