流転の地球 -太陽系脱出計画-の作品情報・感想・評価・動画配信

流転の地球 -太陽系脱出計画-2023年製作の映画)

流浪地球2/The Wandering Earth 2

上映日:2024年03月22日

製作国:

上映時間:173分

3.7

あらすじ

『流転の地球 -太陽系脱出計画-』に投稿された感想・評価

2025-123本目

壮大なお話しなのに、見せ方が上手じゃないのか、全然入ってきませんでした。
世界を救う話なのに、なんか鼻につく感じは何でだったんだろう?
アメリカバンザーイもチャイナバンザーイ…

>>続きを読む
Eliza
2.7

中国発SFブロックバスター映画「流転の地球」の前日譚
原作は『三体』の劉慈欣

中国のSF作品はハリウッドにもう引けを取らないレベル
地球にブースターエンジンを付けて惑星ごと移動させようとするトンデ…

>>続きを読む
1.4

2025-05-10 wowow
うーむ。2作目で前日譚なのは知っていたけど、なんか、こう。スケールの大きさは分かるんだけど、あちこちでの複数の群像劇が描かれていて、時間経過も急なので、なんだかダイ…

>>続きを読む
aopon
2.5
壮大な妄想作品だった。
こんな説得力のないストーリーも珍しい。
この発想はなんか中国らしい。
チィ
3.5

前作より地球普通だな、と思ったら前日譚だったのか。前作忘れすぎてて終わってから知った。
相変わらずぶっ飛んだ話なのは変わりないが、宇宙エレベーターとかすごすぎて意味不明。
展開はやっぱりアルマゲドン…

>>続きを読む
3.0

続編だったのか…こちらを先に見てしまった
前日譚なので気にはならなかったけどもッ

太陽が限界を迎える前に地球ごと太陽系から脱出させるという物凄いスケールのストーリー
中国が撮ったハリウッド的SF超…

>>続きを読む
3.6

中・露で地球を率いおうって発想は共産国にしか思いつけんし、世界中の核爆弾使って世界を救おうなんて発想も核保有国にしか思いつけんな。
しかし、そんな国からこれだけの想像力溢れる作品が出たことは否定する…

>>続きを読む
1.5
このレビューはネタバレを含みます

以下、この映画の設定で違和感が強い事柄だ。
- 太陽の寿命はあと50億年あると言われている
- 自転が無くなり、月の影響を受けなくなった地球は、その環境が激変するはず。恐らく、それにより多くの生物は…

>>続きを読む
stroot
3.0
原作は三体の作者だったのか。スケールデカい。映画自体は長い、もう少し短くても。
なお
-
さすが三体の作者の映画⋯
何回も置いてけぼりにされる💦
途中で見るのやめようと思ったくらい😇
好きな人は好きなのかな?
映像はすごかった✨

あなたにおすすめの記事