ふつうの子どもを配信している動画配信サービス

『ふつうの子ども』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ふつうの子ども
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ふつうの子どもが配信されているサービス一覧

ふつうの子どもが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

ふつうの子どもの作品紹介

ふつうの子どものあらすじ

上田唯士、10才、小学4年生。 生き物が好きな、いたってふつうの男子。 そんな彼が恋をした。 相手は、“環境問題・意識高い系女子”の三宅心愛。 彼女に近づこうと、心愛が夢中になっている“環境活動”を共にすることに。 そこにクラスのちょっぴり問題児・橋本陽斗も加わり、3人が始めた活動は思わぬ方向に――

ふつうの子どもの監督

呉美保

原題
公式サイト
http://kodomo-film.com/
製作年
2025年
製作国
日本
上映時間
96分
ジャンル
ドラマ
配給会社
murmur

『ふつうの子ども』に投稿された感想・評価

no58
4.8
最高に小学生の映画。
自分が小学生の頃を思い出す。
完璧に小学生4年生のどこにでもいる、ふつうの子ども。

好きな子の考えに傾倒したり、ダンゴムシとワラジムシを探したり、駄菓子買ったり…。いつかの自分を重ねたり。

好きって気持ちのせいで、おかしな方向へと向かってしまい、事件が起こってからはなんかもうあまりにヒヤヒヤしてた。
大人に言えないこと、私もやったなぁとか、いろいろまた思い出す。

そこら辺はやっぱり主演の子が素晴らしく自然体だからだし、呉美保監督の演出の成せる技だと思う。
面白かったなぁ〜。
親目線でも見れたし、子供目線でも見れた。

あー私もワラジムシ探しに行こっかなぁ〜
あの頃が懐かしく、小学生に戻りたいとも思ってしまった。
とてもよい作品でした。

主演の子がいい!顔がよい!
うん、面白かったー。これはお勧めです、ぜひ。
自身の子ども時代に重ねても、お子さんがいらっしゃる方はお子さんに重ねても、いずれでも楽しめると思います。

2025/8/6(水)完成記念上映会 テアトル新宿

数日前に『この世界の片隅に』のリバイバル上映に訪れたテアトル新宿で、もともとクリップしていた本作のポスター見て舞台挨拶ありと知り窓口で聞いたら2席だけ残っていた幸運。

登壇した子役3人と大人俳優3人が終始和やかで会場も笑いが絶えず、子どもたちのトークを母親役の蒼井優さんと瀧内公美さんがほんとずっとやっさしい笑顔で見守ってるの見てこちらまで微笑ましく。特に瀧内さんがあんな慈愛に満ちたお顔されるんだと嬉しくなりました。(出ている映画の印象が強すぎるだけなんでしょうけどもね)

登壇では
風間さん、ひと夏の子どもたちのキラキラ、
瀧内さん、今日は平和の日、子どもたちの平和を願えるような映画になっていますと、
蒼井さん、子どもたちがのびのびしていて現場の空気を作ってくれていた、
かんとく、オリジナ脚本に10歳になる子供との育児体験を込めて、生の子どもを描きたくて、とにかく自由にやってもらった(意訳)

図らずも昨日NHKで見た俵万智さんの短歌番組で、”育児短歌は子どもの今を刺身で出せる”と仰っていたが如く、本作はまさに子どもたちの旬をギュッと濃縮したような味わいでした。

冒頭の教室の風間先生と30人の生徒たちのシーンでは、息子の小学校の授業参観を思い出しても質感音感が蘇るようだったし、登場する子どもたちはみな、監督が育児過程で子ども絡みのコミュニティやソサエティで経験してきたであろう無数の変数を持つ子どもたち(想像)が登場して、特に本作の3人が特別というわけではなく、この3人ならこんなケミストリーが生まれたというような物語の紡ぎ方でしたかな。

ふつうってなに?っていう問いに、みんなふつうでみんなふつうじゃない、禅問答みたいな解がちょうど良さそう。

あどけなくて自由で残酷で、悪びれず転がるようにドキドキハラハラする心持ちも伝わってきちゃう。こんな時期って過ぎたれば一瞬だったよな。せいぜい数年。乗り越えてゆけ少年少女たちよ。

“How dare you” をそんな使い方するとは、脱帽。
そして含ませたるはその表情、秀逸。
試写にて。
ずっとエネルギッシュで危なかっし過ぎる分、キャベツ太郎を仲良く分け合うところがふつうの子どもっぽさを感じられて好きだった。会議室のシーンは圧巻。こちらの心を丸裸にされたような気分

『ふつうの子ども』に似ている作品

真夏の果実

上映日:

2025年05月17日

製作国:

上映時間:

85分
3.8

あらすじ

ぶどう農家を営む設楽龍馬は毎年冬になると家と畑を妻に任せて東京に出稼ぎに行く。龍馬のいない季節、妻のあゆみは義母と二人暮らしで、たまに龍馬に電話をしてもいつもぶっきらぼうに切られてしまう。…

>>続きを読む

沈没家族 劇場版

上映日:

2019年04月06日

製作国:

上映時間:

93分
3.7

あらすじ

時はバブル経済崩壊後の1995年。地下鉄サリン事件や阪神淡路大震災が起き、世相がドンドンと暗くなる中、東京は東中野の街の片隅で、とある試みが始まりました。シングルマザーの加納穂子が始めた共…

>>続きを読む

監督

春を告げる町

上映日:

2020年03月21日

製作国:

上映時間:

130分
3.8

あらすじ

『春を告げる町』が描くのは、華やかでシンボリックなセレモニーの後景で、こつこつと日々の暮らしを築いていく人びとの営み。この土地で新たに生まれ、すくすくと育っていく子どもたちの物語。被災体験…

>>続きを読む

お引越し

上映日:

1993年03月20日

製作国:

上映時間:

124分

ジャンル:

4.1

あらすじ

京都の小学六年生、漆場レンコは、ある日両親が離婚を前提しての別居に入り父ケンイチが家を出たため、母ナズナとともに二人暮らしとなった。最初のうちこそ離婚が実感のなかったレンコだったが、母と父…

>>続きを読む