Late Shift(英題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
スイス映画
Late Shift(英題)の映画情報・感想・評価・動画配信
Late Shift(英題)を配信している動画配信サービス
『Late Shift(英題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
Late Shift(英題)が配信されているサービス一覧
Late Shift(英題)が配信されていないサービス一覧
Late Shift(英題)の評価・感想・レビュー
Late Shift(英題)が配信されているサービス一覧
『Late Shift(英題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
Late Shift(英題)が配信されていないサービス一覧
『Late Shift(英題)』に投稿された感想・評価
KnightsofOdessaの感想・評価
2025/07/30 22:15
3.5
[スイス、看護師の過酷な労働環境] 70点
ペトラ・フォルペ長編三作目。ベルリン映画祭で上映された際はベルリンの様々な病院に勤める看護師たちがレッドカーペット上で現状への抗議活動を行ったらしい。物語はスイスにある病院の外科病棟で働く看護師フロリアの一日を追っている。遅番として夕方に病院入りした彼女は、同僚が病欠となって二人のベテランと一人の新人で十人以上の患者の面倒を見ることになる。様々な患者が入れ代わり立ち代わり不調と不満を訴え、フロリアはそれに丁寧に耳を傾けるが、医者も他の病棟も手一杯であり、そのしわ寄せまで受けることに云々。マルチタスク苦手民としては、視界の右上くらいに溜まってるタスクを緊急度の高い順に並べてくれる機能とか、Pause画面で一息つける機能が人間に備わっていたらなぁと思いながら観ていた。"こないだ入院してた者の娘ですけど、母の読書用の眼鏡ありませんか?"という電話への応対とか、優先度最低だけどすぐにやらないと一瞬で忘れるタスクとかあって、この状況でこれを覚えて実行できるのはマジで人間超えてないと無理だろと(普通に対応してました、マジ尊敬)。あくまでフロリアの仕事風景を客観的に捉えるということを目的としているため、例えば"この患者はメタミゾールのアレルギーあるんです"というあからさますぎる伏線に対して、想像する通り投薬する際に間違えてしまうのだが、間違えて入れた薬をアップにして観客だけ知っているというサスペンスを作り出す…みたいなこともなく、ずっとTPS的な視点は崩さない。意外だったポイントとして真っ先に挙げたものの、フロリアはこんなに忙しくても基本的にミスは犯さない。常に最短で最善の判断を下しながら患者の間を周遊している。それでも、人員不足で忙しすぎるがあまり、何かが起こってしまうかもしれないというサスペンス状態にならざるを得ない…という限界労働を描いている。ただし、今後の看護師採用へのネガキャンにならないようにか、ただの後味の悪い胸糞労働映画にはしていない。急に人情ものみたいな展開にシフトするのは微妙な感じもするけど、まぁ基本的に患者も看護師を虐めたくて入院してるわけじゃないだろうし、あんだけ忙しいのを傍で見てると自分の非礼も詫びたくなるか。
#2025ofOdessa
#劇場鑑賞2025ofOdessa
コメントする
0
ケロケロみんの感想・評価
2025/07/31 23:32
5.0
夜勤の看護師。25人満床状態で2人体制で勤務しなければならない。タスク地獄が延々と続く。看護師不足は大変な問題だ。
#やかんなし
コメントする
0
デルタの感想・評価
2025/08/20 17:13
3.8
„HELDIN“
(ヘルディン)
『Late Shift』(英題)
『ヒロイン』(直訳)
„Das Lehrerzimmer“(『ありふれた教室』)の
🇩🇪Leonie Benesch(レオニー・ベネシュ)主演。
Die 75. Internationalen Filmfestspiele Berlin
今年度の、第75回 ベルリン国際映画祭でプレミア上映された話題作。
2月に🇩🇪ドイツにて公開され、欧州では高い評価を得ており、
来年の🇺🇸アカデミー賞国際長編映画賞に、🇨🇭スイスの代表作として出品されることが決まっています。
📖あらすじ
とある月曜日、🇨🇭スイスの外科看護師フロリア・リンド(レオニー・ベネシュ)が、バーゼルの病院で勤務を始める。
彼女は明るく前向きな性格で、常に患者の話に耳を傾ける。
しかし、夜は人員不足。彼女に多くの患者と課題が突きつけられる。
緊急事態、予期せぬ合併症、絶え間ないストレス、終わりのない業務リスト。
スタッフの限界と、ミスを犯すリスク…
病院の人員不足による深刻で慢性的な過重労働と、過負荷の医療システムで働くことの問題提起。
カメラは常にフロリアの背後を追い、
緊迫感あふれるドラマとドキュメンタリー要素を融合。
看護師の過酷な日常を描き出す。
ベルリナーレでの公開から期待していた作品。海外の配信サイトで観賞しました。
主演のレオニー・ベネシュが、決断力があり有能、繊細な脆さを併せ持つ魅力的な看護師になりきっています。
大げさでない感情表現、疲れ切った表情、さりげない仕草、そして、極限の緊張状態に息を止める様子はさすが、ドイツ映画賞を獲るだけある一流の演技✨
『ありふれた教室』『セプテンバー 5』など、日本でも、名実共に存在感を確立しているレオニー・ベネシュ。
医療関係のみならず、働く女性の方々、また、家事、育児、介護に明け暮れ、評価されたいわけじゃないけれど、それが当たり前と思われている、疲れて、ふと、ぼんやりと空(くう)を見る瞬間がある…そんな女性たちに、共感を呼ぶと思います。
日本でも多くの方々に観て頂きたい。
ただ、あくまでもフロリアという一人の看護師にフォーカスした作品。
⚠️1990年代に一世を風靡したアメリカのドラマ
“ER”『緊急救命室』のような、エキサイティングな医療ドラマとは少し違います。
レオニー・ベネシュ💓かなり訓練をされたのでしょう、本物の看護師に見えました👏
彼女は愛嬌があって、本当にかわいいと思います✨
日本公開を期待します。
コメントする
0