セプテンバー5の作品情報・感想・評価

『セプテンバー5』に投稿された感想・評価

2025年劇場鑑賞28本目 字幕鑑賞
1972年9月5日、西ドイツ・ミュンヘンの当時開催されていたオリンピックの選手村にて起こったイスラエル選手団を人質とする事件。
これを放映した報道機関(スポーツ…

>>続きを読む
みい
3.0
何が起きたかを事前に少しでも知っていると、冷静に見れるし客観的に見れる映画かと。

刻々と変化する情動と緊張。

(久しぶりのシャンテ、祝日前の水曜日ということでいつもより人が多く感じられた、みんな一人で来てる感じがして居心地の良い回だった)

もっと社会派なタッチでくると思っていたのもあって、エンタメ寄りのか…

>>続きを読む
Qiu
4.5

息を呑んだ90分。みんなの緊迫した雰囲気が伝わって、この後どうなる、どうなる...と思いながら観た。ミュンヘンオリンピックでテロが起こったことを知らなかったから、歴史の勉強になった。今の時代だったら…

>>続きを読む
スイ
3.6

『ミュンヘン』を観ていたので、事件の顛末は知った状態で鑑賞。

事件そのものや黒の九月の深掘りはそこまでされないので、それを期待して観ると少し肩透かされるかも。

100分すべてを、事件を報道するス…

>>続きを読む
SAYA
3.2
このレビューはネタバレを含みます
途中の中継しているシーンはちょっと中だるみ感あって眠くなった。
90分くらいの中で各シーンにメリハリがついてて緊迫感あってハラハラした。

せっかく映画館で観たのに後味悪いラスト。

良かったポイント:テンポの良さ、セリフ、技術フェチっぽいところ。

重いテーマだが、淡々と当時のテレビクルー達を描いており、ソリッドな映画になっている。
生まれる前の事件だが、Wikipediaで事…

>>続きを読む
こた
3.4

事件の全貌を知らずに観たので、状況把握がテレビクルーと同じタイミングだったこともあり緊迫感をより感じられた気がする。
オリンピック開催中にこんな事件があったなんて知らなかった…。

当時の生放送の技…

>>続きを読む
hiyori
3.8

ティム・フェールバウムの作品。スピルバーグの「ミュンヘン」で描かれていた事件の裏側でのテレビ局の対応について描かれている。ポール・グリーングラスの「UNITED93」「キャプテン・フィリップス」など…

>>続きを読む

1972年に実際に起きたオリンピック選手村でのテロ事件を生中継した「スポーツスタッフ」の物語。

生まれる前だからこの事件も知らなかった。

当時の衛星中継のシステムも知らなかったので一瞬「?」が浮…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事