ストーリーや音楽や全体のテンションもさることながら、本当に本当にスタイリングが良すぎる。
カラータイツを履いて私も出勤したい。
分類法学んだ後にレコード整理するシーンとストリップ警察官に絡まれなが…
観てから3ヶ月経ってしまい、観たあとのメモには、「知性」とだけあり、あぁわたしも知性ある人間に成長したいと思ったのだろう
適性あることを発揮して輝ける場所を見つけたいと思うがそんなもの見つかるもので…
結局バカなんが好きなんやなって。
やりたいこととか、向いてることとか探ってて、めっちゃ学生時代に見たかったかも。
トルコ人がなんかめちゃくちゃ言うてたけどパーティーの主催めっちゃ向いてると思うん…
京都シネマ【Girls,Girls,Girl 映画のなかの女の子たち】では、
時間が合わず観ることが出来なかったが、
機会に恵まれ鑑賞することに。
思っていた内容とは違ってよかった。
やれば出来…
パーティー三昧の彼女が、たまたま図書館司書という仕事に触れて、周囲の「パーティーガール」という偏見を乗り越えて、やりたいことを見つけていくというお話。
パーカー・ポージーの七変化のファッションが…
©1994 Party Pictures, Inc.