映画館にて鑑賞。
本作も紹介している『女の子が死にたくなる前に見ておくべきサバイバルのためのガールズ洋画100選』の著者である北村紗衣のトークショー付きで鑑賞。
ニューヨークに住み、大好きなクラブ…
何者でもない時期に、とにかく夜の街から多くを学び、そこで出会った魑魅魍魎たちに人生の複雑さを垣間見、フィーリングで繋がった人たちとの信頼感は宝物。遊んでいる時間から何を得るかは本人次第だし、その時間…
>>続きを読む二日酔いで一日を潰し、「人生このままでいいのか…?」とバッドに入っていたけど この映画を観たら「このまま突き進むぞー!」って気持ちになった
良い意味でバカっぽくて元気をもらえた!
この映画で描かれ…
わたしもパーティしたい!
あの幻覚の中で本を見るくらい、本のことちゃんと考えてるんだよね。
ムスタファから聞いたシーシュポスについてすぐ調べるの偉い◎
無知なことは隠すのではなくどう乗り越えるべ…
最高でした◎
パーティーも、勉強も、恋するのも、ぶつかったりすれ違うのも全部自分で、そこに一見した一貫性なんて無くてよくて、全部含めた自分でいたいし、そんなひとが好き
自分らしく(夢を追って)いる…
カルト的人気を誇る今作。何度も登場するカラーストッキングがポイントのルックも映画アカウントでたびたび見る。パーティー三昧の女の子が司書を目指すことになるというのはなかなか珍しい筋の話ではあるけ、カル…
>>続きを読むパーティーガールとは全く生息地帯が異なるノーパーティーウーマンでも楽しい映画だった。
黒子か何かですかというくらい全身黒い出立ちで観に行ってしまったのだけど、カラフルなファッションは見ている側も気分…
たまたま観に行けたんだけど、結構好きだった!私はやっぱりちょっと昔のガールズムービーが好き!
司書が「女性でもできる仕事」って捉えられていたのは知らなかった。でも考えてみると今も女性の方が多いよね…
パーティーとファッションしか興味がないちょっとおバカなメアリーがひょんなことから身元保証人のジュディが働く図書館で働くことになり…
24歳何も成し得ていない焦燥感がリアル。
アメリカは途上国よりリテ…
超かっこいい映画だった! 特にレオがキューピッドに打たれた真似する所が可愛すぎて最高だった 幻覚を見ながら潰れた後に、明確に司書になりたいと思うシーンがギャップがあって面白かった 夜はすごいクール…
>>続きを読む©1994 Party Pictures, Inc.